小学5年生に苦手な社会を克服させる勉強方法|テスト対策もあわせて紹介
教育(小学生)
2022.07.29
目次
mokuji_dummy
続いては、小学5年生に苦手な社会を克服させる勉強方法について紹介します。どうすれば、社会という科目の理解につながるか、テストで高得点を取り成績アップにつながるか、具体的な取り組み方を把握していきましょう。
暗記する前に各分野の大枠となるポイントを理解させる
社会は暗記する部分が多い科目です。しかし、暗記だけに頼って勉強していると、一時的な記憶になり、忘れるのも早い可能性があります。子どもがもともと暗記を苦手としている場合は、暗記できないから社会が嫌いな科目になってしまうこともあるでしょう。
対策としては、暗記する前に各分野の大枠となるポイントを理解させることで、その名称が、関係する周辺知識がイメージ化を手助けしてくれるようになります。頭から離れにくくするために、大枠から掴むことをおすすめします。
たとえば、地理の場合は地名を暗記も必要ですが、まずはその地域の地理的な位置、気候的特徴を知っておくと、特産品、年中行事なども連想しやすくなるでしょう。
教科書を読んで大事だと思ったところをノートに書かせる
教科書を読んで大事だと思ったところをノートに書かせると、子どもが何を重要と考えているか、子どもから見た捉え方が見えてきます。そうすることで教科書から学んだことを自分の中に落としこみ、考える力が身についてくるでしょう。
教科書ワークは全て解けるまで繰り返させる
社会では、覚えた知識をそのまま取り出すことがテストの得点につながる特性があります。算数のように公式をあてはめたり、国語のように登場人物の気持ちを考えたりするものではありません。
そのため、教科書や問題集は全て正解するようになるまで、繰り返させることが大切です。きちんと覚えたことを、出題に合わせて解答できるようになれば、テストで高得点を出すことも難しくないでしょう。
子どもと相談して学習時間を増やす
単純に家庭での学習時間が足りていない場合は、子どもと相談して学習時間を増やすことが大切です。ここでポイントになってくるのが、学習時間の決め方です。15分でも30分でも、どの程度、社会の勉強時間に費やすかは子どもと話し合って決めてください。
やる気のない状態で机に向かわせても、成果が上がりにくいでしょう。毎日継続させることも難しくなります。
小学5年生で行う社会のテスト対策
小学5年生で行う社会のテスト対策は、県名など、土台となるものは名前を覚えておく必要があります。ある程度名称が分からなければ、何の話をしているかが見えてこないためです。
農業・漁業・自動車工場・テレビ局・公害などは、そこで働いている方たちが、どのような願いを持っていて、どのような工夫がされているのか、という部分がテストで出題されやすい傾向にあります。
農作物が作られていく様子や、工業製品ができ上がるまでの過程など、教科書で写真を見ながら覚えておくとイメージが頭に残りやすいでしょう。単純に名称だけの暗記ではなく、掘り下げておくことがポイントです。
小学5年生が持つ社会への苦手意識をなくしましょう
まずは、小学5年生が持つ社会への苦手意識をなくしてあげることが大切です。苦手だなと思ってしまうと、どうしてもその科目を拒否したい気持ちが湧いてしまいます。
今社会が苦手でも、勉強の仕方や家庭学習の時間をしっかり設けるなど、対策次第で変えていけるでしょう。
その日に習ったことをきちんと復習する、教科書を読んで大切なことを覚える、練習問題を何度も解いてみるなどのことを行えばテストでも解ける答えは増えていきます。
テストの点数がアップすることで「自分は社会が得意だ」「社会が好きだ」という気持ちに変わっていくでしょう。ぜひ本記事の内容を子どもの社会科目の克服に役立ててみてください。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27