小学3年生が苦手な社会を克服するには?おすすめの勉強法を解説
教育(小学生)
2022.07.29
mokuji_dummy
2:ドラえもんの社会科おもしろ攻略 都道府県がわかる
ドラえもんの学習シリーズの都道府県版です。面白いだけでなく、中学受験に使えるほどの情報量があるため、小学生にうってつけの1冊です。
ドラえもんの学習シリーズはさまざまな分野の参考書が揃っているため、子どもが気に入ったらシリーズの他の本を購入して学習の幅を広げるといいでしょう。
3:ドラえもん社会ワールド 社会がよくわかる!産業とくらし
産業についてより詳しく学習したい方におすすめの1冊です。
従来の第一次産業~第三次産業に加え、IT技術を用いる第四次産業やAIとバイオテクノロジーを融合させた第五次産業と、未来の技術も含め詳しく解説しています。
これからの社会がどうなるのか、という将来的な視野を育むこともできるため、大人が読んでも非常に勉強になるでしょう。
社会の勉強に力を入れて成績を上げよう
いかがでしたか。社会の学習は小学3年生でスタートします。3年生の間に社会に興味を持たせてあげられると、小学校はもちろんその先の中学、高校での学習にも非常に有利です。
社会という教科は、文字通り私たちの生きる社会についてさまざまな角度から学習します。社会の成績を上げることを通じて、世の中を正確にとらえる視野を育てることができるのです。
ただひたすら暗記する、という勉強は小学生にとってつらいものになりがちです。さまざまな教材を使って、親子で楽しみながら学習してみることをおすすめします。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27