小学4年生が理科を苦手にならないためのポイント|保護者が意識すべきこととは?
教育(小学生)
2022.07.29
目次
mokuji_dummy
「なぜ?」で原理原則を考察させる
起きた現象について、詳細をよく調べたり、分析したりする思考が問われる理科の場合、「なぜ」と感じる疑問と、そこから原理原則を考察させる姿勢が大切です。
「なぜこうなるんだろう」「この場合はどういった原理原則が関係しているのか」など、さまざまな疑問が浮かび、理科という科目への興味にもつながっていくでしょう。
原理原則を正しく理解させる
理科の勉強をする際は、答えだけを聞くのではなく、原理原則に倣って導き出された流れまで一通り答えてもらうようにしてみてください。原理原則の理解ができているか確認することが大切です。
原理原則自体はそれほど多くありません。原理原則を正しく理解させることで、解ける問題が増えていき、無理に暗記させる量も減ります。暗記が苦手、嫌い、つまらないという子供の場合は特におすすめです。
教科書を音読しながら勉強させる
理科の教科書を音読させてみて、自信がないように読んでいる箇所は、子供が実際に知識として定着していない部分です。
そして、声が小さくなったり、どもっていたりした箇所の内容を質問してみてください。実際に正解を言えなかった場合は、つまずき箇所が発見できます。理解できていないところがはっきりするため、ピンポイントで対策できるようになるでしょう。
実験は動画を活用する
学校で習うことは、すべて実際に見て触れられるわけではありません。教科書や参考書に載っている写真や絵、図などでは、イメージが湧きにくい部分もあります。
科学的思考を育てるためにも、実験の内容を学ぶ際は動画を活用してみてください。勉強する内容について、動画で取り扱っているものはないか探してみましょう。動画によって視覚的なイメージをしっかり持てれば、理解度が上がります。
同じパターンで解ける問題を反復させる
すぐに理解できない問題は、問題集や参考書で同じパターンを何度も解いてみましょう。分からなければ、答えを見て「この手順で求めるとこの答えにつながるのか」と、解き方を考えるようにしてみてください。
同じパターンで解ける問題を反復させていくと、問題の解き方に気づいて問われている内容への理解が深まっていきます。
小学4年生が理科の苦手を克服するために保護者が意識すべきこととは?
続いては、小学4年生が理科の苦手を克服するために保護者が意識することについて紹介します。以下で取り上げている内容は、理科を勉強するときのコツになる要素です。
子供が理科に興味を持ったり、好きになってもらったりするためにも、ぜひ参考にしてみてください。
謎解きのアプローチを心掛ける
理科は、科学的な考察の思考過程が問われる学問のため、「なぜ」「どうしてこうなった」「変わった原因は何か」など、謎解きにつながるようなアプローチを心掛けてみてください。
「なぜそう考えたか」を掘り下げる声かけが、「調べてみよう」という子供の意識につながります。保護者から疑問の声を掛けることで、子供の理科の世界を広げていきましょう。
普段の生活を理科につなげる
理科というと実験が必要など、堅苦しいイメージを持ってしまい苦手意識を持つ子供もいるでしょう。しかし、理科は普段の生活の中で関わっているものは多いです。
たとえば、「バナナは日が経つとどうして黒くなるのか」「どうして電子レンジは一瞬で物が温まるのか」など、普段の生活や目にするものなどで理科と関わりがあるものは溢れています。
まずは、身近なことから理科の分野と関係していることを子供と話してみましょう。純粋な疑問で問題ありません。少しでも理科に興味を持たせるように工夫してみましょう。
保護者も理科に興味を持つ
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27