今日から始められる復習のやり方や種類を紹介|大切な理由も併せて解説
教育(小学生)
2022.01.04
mokuji_dummy
3:自分の苦手個所を把握できる
復習をする理由の3つ目は、自分の苦手箇所を把握できるためです。
復習のために類題を解く、問題を解きなおすなどをすることで、自分がどこでつまずいているのか、どのような問題が苦手なのかを知ることができます。苦手箇所を把握できれば、集中学習をするなどして克服できるでしょう。
学力の向上には苦手箇所の克服が重要なため、苦手箇所を客観的に洗い出せる復習は大切だと言えます。
4:知識を長期的に定着させることができる
復習をする理由の4つ目は、知識を長期的に定着させることができるためです。
知識というものは、知っただけで使えるものではありません。何度も繰り返し復習することで、知識を定着させて実際に使うことができるようになります。
実際に学んだ知識を使えるようにならなければ、学力の向上には繋がらないため、学んだ内容を使えるように復習をし、定着させることが重要です。
保護者が心がけることとは?
復習の効果をより発揮するには、保護者のサポートが必要不可欠です。子供が復習する際には、保護者が子供のモチベーションを高めるための手助けをすることや、学習のサポートをすることが大切になります。
具体的には、復習のためのプランを一緒に立てる、つまずいてしまうポイントではサポートするなどが良いでしょう。子供を思うあまり、学習内容を教えようと力んでしまう方も多いですが、大切なのは子供に寄り添って伴走することです。
子供の気持ちが折れてしまわないように、サポート役に徹することを意識しましょう。
正しい復習のやり方を理解して子供の学習をサポートしよう
復習は、単にその日の内容をおさらいするだけでは高い効果を得ることはできません。どの程度理解できているのかを再確認し、理解度に合わせた復習の方法を選ぶことが学力の向上に繋がるでしょう。
また、毎日コツコツと積み重ねることは、とても大変なことです。子供のモチベーションを保ち続け、効率の良い復習にするには保護者のサポートが不可欠になります。子供に寄り添い、一緒にコツコツと続けていきましょう。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27