今日から始められる復習のやり方や種類を紹介|大切な理由も併せて解説
教育(小学生)
2022.01.04
mokuji_dummy
インプット型とアウトプット型
まず紹介するのは、インプット型とアウトプット型の復習法です。
インプット型とは、知識の定着を目的とした覚える復習のことを指します。例えば、英単語や漢字などの暗記などです。インプット型の具体的な方法には、教科書や解説を読む、授業用ノートを見返す、単語帳を繰り返し読む、などがあげられるでしょう。
一方アウトプット型は、定着した知識を実際に使う復習のことを指します。例えば、問題集を解く、授業内容を友人に説明するなどです。アウトプット型の具体的な方法には、テスト問題の解きなおしや一問一答などがあげられるでしょう。
集中学習と分散学習
続いて紹介するのは、集中学習と分散学習です。
集中学習は、学習内容を学んだ直後に理解できるまで集中して学習することを指し、分散学習は、一度覚えたことを間隔を置いて、忘れかけたころに反復して学習することを指します。
集中学習と分散学習は、それぞれ効果的なケースとそうでないケースがあります。以下で詳しく確認しましょう。
苦手科目にはとりあえず集中学習
苦手科目を復習する場合、分散学習よりも集中学習を先にするようにしましょう。
苦手科目というのは、きちんと理解できていないことがほとんどです。内容が理解できていない状態で分散学習を行っても効果は見込めません。まずは、学習した内容をきちんと理解することが大切なため、間隔を置かずに理解できるまで徹底的に集中することが大切です。
ある程度内容が理解できるようになったら、分散学習に切り替えるようにしましょう。
分散学習はいつするべき?
忘れかけたころに反復して学習する分散学習は、記憶により残りやすい復習法です。
分散学習は一度すればいいというわけではありません。3日後、1週間後、15日後というように、間隔を置きながら繰り返し復習することが大切です。再復習をすればするほど忘れにくくなるため、一度だけで満足せずに何度も繰り返すようにしましょう。
苦手科目に効果的な復習法
アウトプット型やインプット型、集中型と分散型の特徴やその方法を紹介しましたが、苦手科目に効果的な復習法もあります。
苦手科目の克服に重要なのが、苦手意識をなくすということです。そのためには、短時間でも苦手科目に触れることが大切です。毎日、数分でも苦手科目に時間を使うようにしましょう。
その際、難しい問題を解くのではなく易しい問題、自分が解ける問題に取り組むことがポイントです。繰り返し苦手教科に触れることで、次第位に好意が高まって学習しやすくなれるでしょう。
復習をする4つの理由
これまで、復習のやり方や種類、効果的な復習の種類の使い分けについて紹介しましたが、そもそも復習はなぜ必要なのでしょうか。
復習がもたらす効果、復習が必要な理由を以下で確認しましょう。
1:わからなかったことがわかるようになる
復習をする理由の1つ目は、わからなかったことがわかるようになるためです。
復習すると、授業では解けなかった問題が解けるようになる、理解できなかった内容が理解できるようになるといった効果を実感することができます。この成功体験が、さらなる学習意欲へと繋がっていくでしょう。
2:"わかったつもり"を防ぐことができる
復習をする理由の2つ目は、わかったつもりを防ぐことができるためです。
授業中は理解できたと思っていても、いざテストを受けるとつまずく、わからないという経験をする人は多くいます。しかし、復習をすることで理解が不十分だった部分を知れるため、わかったつもりを防げるでしょう。
復習は、自分がどこまで理解できているのかを客観的に知れる効果的な方法です。
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27