効率のいい勉強法のおすすめ11選|教科別のコツや学習のポイントもあわせて紹介
教育(小学生)
2021.12.07
目次
mokuji_dummy
3:睡眠をしっかりとる
熱心に勉強するあまり、寝る時間が遅くなってしまうということもあるのではないでしょうか。しかし、睡眠時間が短く寝不足の状態では、集中力や記憶力も低下してしまいます。そのような状態では、効率よく勉強することはできないでしょう。
モチベーションを保ったまま集中して勉強するためには、しっかりと睡眠をとることが大切です。規則正しい生活を意識して、早寝早起きを心がけましょう。
4:机の周りを整理整頓する
机の周りが散らかっていると、勉強に集中しにくくなります。特に、漫画などの娯楽物が見えるところにあると気が散ってしまうでしょう。
そのため、机の周りを整理整頓して、勉強に集中できる環境を作ることが大切です。漫画などを移動させることが難しい場合には、勉強するときに布などを被せて見えないようにしましょう。
5:音楽を聴きながら勉強する
勉強するときに周りの騒音が気になって気が散ってしまうという場合には、イヤホンなどで音楽を聴きながら勉強するのもおすすめです。
このとき、歌詞がついている音楽を聴くと思わず頭の中で歌ってしまうこともあるため、歌詞のない曲をBGMとして聴きながら勉強しましょう。
6:姿勢を正す
効率よく勉強するためには、姿勢を正して勉強するのがおすすめです。姿勢を正して座ることで、自然にテキストとの距離が保たれるため、目が疲れるのを軽減できるでしょう。
座る際は、イスに深く腰掛け、背筋を真っすぐに伸ばして、膝から下を地面に向けて真っすぐ下ろすことを意識してください。
7:部屋着に着替えない
勉強をする際には、部屋着に着替えずに勉強するようにしましょう。部屋着に着替えてしまうとリラックスしすぎてしまい、やる気が下がってしまう可能性があります。
モチベーションを下げることなく勉強に集中するためには、部屋着に着替えず、帰ってきたままの格好で勉強するのがおすすめです。
8:部屋の温度を低めに設定する
人によっては部屋が暖かすぎると頭がボーっとしてしまうこともあります。頭がボーっとして集中力が低下し、休憩しがちになってしまうのを防ぐためにも、部屋の温度は低めに設定するのがおすすめです。
集中力を保ったまま効率よく勉強をするためにも、部屋の温度に気をつけましょう。
9:休憩時間にストレッチをする
勉強中はずっと座ったままになるため、休憩時間にはストレッチをしましょう。ストレッチをすることで、気分転換になります。長い時間、部屋にこもっていたならば、少し外の空気を吸いに散歩に行くのもいいでしょう。
10:疲れたら仮眠をとる
勉強中に疲れてきたら仮眠をとるようにしましょう。疲れたり、眠かったりするときには脳が十分に働いていないため、そのままの状態で勉強を続けても効率よく勉強することはできないでしょう。
少し仮眠をとって頭を休ませると、また集中して勉強に取り組むことができます。このとき長く寝てしまうと、起きたときに頭がボーっとしてしまうため、15分程度の仮眠にしておきましょう。
効率のいい勉強法について知識を深めよう
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27