小学生の読解力を鍛えるアプリ13選|おすすめの本と問題集も紹介!
教育(小学生)
2021.10.05
目次
mokuji_dummy
3:読解力と語彙力を鍛える!なぞ解きストーリードリル小学国語
「読解力と語彙力を鍛える!なぞ解きストーリードリル小学国語」は、一日一話、ショートストーリーを読むことで、小学生に必要な語彙力や読解力を楽しみながら身につけることができる1冊です。
挿絵入りになっているので、国語に苦手意識を持つ子どもにもおすすめです。別冊の語彙ドリルでは、ストーリーに出てきた語彙や覚えておきたい語彙を学べます。
|
4:Z会グレードアップ問題集小学3年国語読解
「Z会グレードアップ問題集小学3年国語読解」は、読解の基礎となるポイントを体系的に学べる問題集です。
読解のポイントを意識しながら問題に取り組むことで、読解力を身につけることができます。考え方のポイントが記載された解説が付いているので、保護者が子どもに教えるときに参考として使えます。
ハイレベルな問題に挑戦したい方や、一般的な教科書レベルの問題集では物足りないと感じる方におすすめの問題集です。
|
5:小学校6年生までに必要な作文力が1冊でしっかり身につく本
「小学校6年生までに必要な作文力が1冊でしっかり身につく本」は、作文を書くことが苦手な子どもの声を参考に作られた作文の入門書です。
書くことが苦手な子どもが抱える苦手な理由を一つずつ解決していくため、1冊読み終えるころには「自分にもできる」という自信を持たせることができるでしょう。全ての漢字に読みがなが振ってあるので、小学校1年生から使うことができます。
|
6:中学受験国語文章読解の鉄則増補改訂版
「中学受験国語文章読解の鉄則増補改訂版」は、難関から中堅中学校を受験する場合に身につけておきたい読み方や書き方の鉄則、難関校や上位校の受験用に厳選した語彙が記載された本です。
鉄則を理解することで、感覚に頼らない読解力を身につけられます。中学受験を目指す子どもや保護者の方はもちろんのこと、国語に苦手意識を持っている小学4、5年生にもおすすめの1冊です。
|
7:ドラえもんの国語おもしろ攻略ドラえもんのことわざ辞典
「ドラえもんの国語おもしろ攻略ドラえもんのことわざ辞典」は、ドラえもんの4コマ漫画の中からことわざの意味や使い方を学ぶことができる辞典です。
語彙力が不足していると文章を読んでも意味が分からず、文章の内容を理解するのが難しくなります。読解力をつけるためには、語彙力をアップさせる必要があります。そして語彙力をアップさせるには、辞典でわからない言葉を調べていくという方法が良いでしょう。
言葉を学ぶ参考書として、「ドラえもんの国語おもしろ攻略ドラえもんのことわざ辞典」はおすすめの1冊です。
|
8:ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[小学生版ベーシック]
「ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[小学生版ベーシック]」は、基礎から国語力を身につけることができる問題集です。
言いかえる力・くらべる力・たどる力の3つのトレーニングを行い、最後に総合問題に挑戦して国語力をつけていきます。
国語力をつけたいが語彙力がまだ不十分な小学1年生から3年生におすすめの問題集です。
|
小学生向けのアプリを使って楽しく読解力を向上させよう
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27