小学生の国語の読解力を高める無料プリント18選|読書の大切さについても解説
教育(小学生)
2021.10.05
目次
目次
国語の読解力は多く問題をこなした方が身に付きやすい
小学生の国語の読解力を伸ばすためにはどのようなことをすれば良いのか、気になっている保護者の方もいるのではないでしょうか。読解力は簡単に身に付く能力ではないため、子供一人ひとりに合わせた学習方法を見つけることが大切です。
国語の読解力は、多く問題をこなした方が身に付きやすいと言われています。多くの問題をこなすことで、文章の読み方や想像力が鍛えられるためです。
また、問題を選ぶ際には子供の学力レベルや性格に合わせたプリントを多くこなすことが理想的です。楽しく達成感を感じながら学習を進めることで、読解力がより安定的なものとなるでしょう。
この記事では、小学生の国語の読解力アップに繋がるプリント教材や、読解力を高める読書の習慣などについてご紹介します。子供に国語の読解力がなくて困っている保護者の方は、ぜひ参考にしてみてください。
小学生の読解力を高める無料プリントの選び方
小学生の読解力を高める教材を選ぶ際には、確実に達成感が得られるプリントを選ぶようにしましょう。
プリントをこなす事そのものが負担になっては、習慣として続けるのが難しくなります。子供のレベルに合わせたもので、スモールステップでレベルが上げられるプリントを選ぶことをおすすめします。
また、子供の性格に合わせて選ぶようにするのも、プリント選びのコツと言えます。集中力の持続が難しい場合は5分程度でやり切れるものを選び、視覚的な刺激の欲しい子供にはイラストが多いものやカラフルなプリントを選ぶと良いでしょう。
小学生の国語の読解力を高める無料プリント18選
ここからは、小学生の国語の読解力を高めるために役立つ無料プリントを、18種類ご紹介します。「我が子の読解力を伸ばしたい」という小学生の保護者の方は、以下の内容をぜひ参考にしてみてください。
1:ちびむすドリル 小学校1年語彙
ちびむすドリルは、小学生の学年別のプリントが豊富に用意された無料プリントサイトです。単色ではないため問題が見やすく、基礎レベルをしっかりと定着させることができます。
「まとめて印刷」を選べば、単元ごとにまとめてプリントアウトができるため、忙しい保護者の方にも負担なくご利用いただけます。
2:怪盗ねこぴー
怪盗ねこぴーは、ポップなイラストが楽しい学習サイトです。日ごとに「きょうのもんだい」が用意され、継続的に学習を続けることができます。
また、小学生だけでなく幼稚園生向けのプリントもあり、学年差のある兄弟や姉妹がいるご家庭にもおすすめです。
3:ドリルズ
ドリルズはユーザー投稿型の無料プリントサイトです。欲しいプリントのPDFをダウンロードして印刷し、書きこんで使うことができます。
解答だけでなく、詳しい解説が用意されているものもあるため、難しい高学年の内容も、無理なく取り組むことができておすすめです。
4:ぷりんときっず
ぷりんときっずは、シンプルで多種多様なプリントが印刷できる無料プリントサイトです。優しい色合いのイラストに励まされながら、無理なく学習を継続できます。
基礎の強化に重点を置いているサイトであるため、普段の学校の学習内容の反復にぴったりです。
5:日本語(国語)プリント
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27