夏休みの宿題が終わらないときの対処法|原因やポイントをあわせて紹介
教育(小学生)
2021.10.05
目次
mokuji_dummy
3:勉強時間を区切る
夏休みの宿題が終わらないときの対処法の3つ目は、勉強時間を区切るなどメリハリをつけたスケジュールで進めていくことです。
物事を効率よく進められない原因の多くが終わりが見えない状態で取り組むことなので、「〇時まで数学をしよう」、「〇時まで英語をしよう」と勉強時間を区切りながら、勉強方法を工夫すると効果的です。
4:休憩時間を決める
夏休みの宿題が終わらないときの対処法の4つ目は、勉強の間に挟む休憩にも制限時間を決めておくことです。
長時間宿題と向き合い続けると疲れやストレスが溜まり、集中力も低下するので休憩を挟むことが大切です。ただ、休憩時間も「〇〇分」と決めておかないとダラダラしてしまいがちなので、必ず制限時間を決めて休憩するようにしましょう。
5:小さなご褒美を用意する
夏休みの宿題が終わらないときの対処法の5つ目は、毎日頑張る理由として小さなご褒美を用意してあげることです。
基本的に何のメリットも感じずに、苦痛な作業を淡々とこなすことは難しいので、毎日の日課をクリアしたら「大好きなアイスを食べられる」、1週間頑張ったら「大好きなファミレスに連れていってあげる」といったご褒美を用意することも効果的です。
6:ペナルティをつくる
夏休みの宿題が終わらないときの対処法の6つ目は、ご褒美と逆に危機感を持たせるためのペナルティをつくることです。
危機感が原動力になることは多くの人に共通しがちなので、計画を破ったらゲーム取り上げなど、宿題しないことによるリスクを提示することによって、優先順位の1番目が宿題になるようにしてあげることも効果的です。
7:苦手と得意を交互に勉強する
夏休みの宿題が終わらないときの対処法の7つ目は、苦手と得意を交互に勉強していくことです。
どうしても得意な科目を優先しがちですが、苦手な科目を残していくと後半に苦痛な日々だけが残ってしまうため、毎日の日課に得意と苦手を少しずつ盛り込むなど交互に勉強することが大切です。
8:音楽を流す
夏休みの宿題が終わらないときの対処法の8つ目は、集中力を高めやすい音楽を流しながら取り組むことです。
集中しやすい音楽というのは人によって異なりますが、定番のヒーリング、クラシックあたりの音楽をはじめ、自身の大好きなアーティストの歌など、それぞれが集中力を高められる音楽を見つけて流すことも効果的です。
9:集中的に勉強する日をつくる
夏休みの宿題が終わらないときの対処法の9つ目は、集中的に勉強する日をつくることです。
基本的に毎日少しずつ宿題をこなす習慣はつけるべきですが、予定のない日などに集中して勉強し、宿題を進めることができます。
集中的に量をこなすことによって、最初に立てた計画より前倒しで宿題を終わらせられるので、その分、後半の夏休みを存分に楽しめるというメリットがあります。
10:家の環境を整える
夏休みの宿題が終わらないときの対処法の10個目は、宿題に集中できるように家の環境を整えることです。
部屋で宿題をする場合だと集中できる音楽を用意してあげたり、リビングでする場合だとお子さんの宿題を優先的に考えてあげてテレビを消したり、雑音が耳に入らないようにしてあげる工夫も大切です。
11:学校や塾の自習室を利用する
夏休みの宿題が終わらないときの対処法の11個目は、学校や塾の自習室を利用することです。
どうしても自宅では集中できないというお子さんの場合、学校や塾によって自習室を開放しているところもあるので、そういった環境を積極的に利用することもおすすめです。
小学生の夏休みの宿題が終わらないときのポイント
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27