夏休みの最終日はどう過ごす?有意義に過ごすポイントやエピソードを紹介! 夏休みの最終日はどう過ごす?有意義に過ごすポイントやエピソードを紹介! - 3ページ目 (4ページ中) - chokomana
ホーム >

夏休みの最終日はどう過ごす?有意義に過ごすポイントやエピソードを紹介!

夏休みの最終日はどう過ごす?有意義に過ごすポイントやエピソードを紹介!

4:旅行するときは混雑を覚悟して行く

せっかくの夏休みなので旅行にも行っておきたいところですが、みんな同じときに夏休みなのである程度の混雑は覚悟しておく必要があります。

 

現在はコロナ禍で外出も控えているときなので、全体に混雑は少ないですが、それでも観光地などみんなが行きたいところには人が集まりがちです。混雑をあらかじめ覚悟しておけば気持ちも楽ですし、周囲の人と距離を保つ準備もできます。

 

また、混雑しない穴場を探して旅行に行くのも方法の1つです。

夏休み最終日の衝撃的なエピソード6選

前章では夏休み最終日を有意義に過ごすためのポイントをご紹介しましたが、有意義に過ごしている場合ではないようなハプニングが起こっているご家庭も実際にはあります。

 

ここでは、夏休み最終日に起こった衝撃的エピソードを6つご紹介します。

1:一生懸命やった宿題が提出できなくなった

「夏休みの宿題に頑張って取り組んだのに、最終日に探したら見つかない。」確認したら帰省先や旅行先に忘れてきていた、というあまりに悲しいエピソードがあります。

 

中には、おばあちゃんの家で書いた書道の宿題をそのまま忘れてきて、おばあちゃんに捨てられてしまったという話もあります。せっかく取り組んだ宿題、家以外の場所で取り組む場合には忘れずに持って帰ってくるようにしましょう。

2:夏休み最終日にやっていない宿題が見つかる

夏休み最終日に手をつけていない宿題が見つかるというケースもあります。

 

小学校の低学年の子供であれば、何の宿題が出ているのかを保護者が一緒に確認するご家庭も多いですが、だんだんと子供自身で宿題を管理するようになるにつれ取り組みもれているものも出てきます。

 

中には夏休みの終わりがけから宿題に取り組み始め、最終日は徹夜でやるという子供もいるようです。

3:子供の宿題を仕方なく代わりにやった

夏休みの宿題を子供の代わりにやむなく保護者がやったというエピソードも見かけます。やむなく保護者が代わりにやったものの多くは工作や自由研究など大型のものです。

 

中には子供の代わりに保護者が読書感想文を書いたという話もあります。夏休みの宿題は大型のものであればあるほど、計画的にさせておきたいと思い知らされるエピソードです。

4:子供が「学校に行きたくない」と言い出した

長い夏休みはいろいろな体験ができるよい時期ですが、一方で学校から離れる時間が長いこともあり、学校に行きたくなくなる子供もいます。

 

特に、もともと学校生活に対して不安や負の感情を持っている子供だと、長い夏休みの間にその気持ちが増幅するようです。「学校に行きたくない」と急に言われると保護者もびっくりですが、子供の気持ちに寄り添い、話をしっかりと聞いてあげましょう。

関連記事一覧

関連記事一覧へ