ワーキングメモリを伸ばすにはピアノが一番?子供のうちから演奏するといい理由 ワーキングメモリを伸ばすにはピアノが一番?子供のうちから演奏するといい理由 - chokomana
ホーム >

ワーキングメモリを伸ばすにはピアノが一番?子供のうちから演奏するといい理由

ワーキングメモリを伸ばすにはピアノが一番?子供のうちから演奏するといい理由

Array

そもそもワーキングメモリとは?

ワーキングメモリとは、「作業記憶」や「作動記憶」とも呼ばれる脳の前頭前野の働きのひとつです。

 

まず入ってきた情報を頭の中で一時的に記録し、対応しなければならない情報を瞬時に取捨選択する能力です。たとえば、日常生活における会話も、相手の話を一時的に覚えて、その中から答えるべき内容・覚えておくべき必要な情報を把握します。

 

相手への受け答えや、長期的に覚えておかなければならないなど、次のアクションへのきっかけともなるため、非常に重要な脳の機能といえるでしょう。

 

ワーキングメモリは会話だけでなく、計算や運動など日常生活のあらゆる場面で関わっており、生きて行く上での重要な要素となっています。

自由研究特集!学年別に選べる小学生向けテーマ選び

ピアノを演奏するとワーキングメモリが伸びる2つの理由

ピアノ演奏は、脳科学の観点からも脳に良いと言われています。ピアノ演奏を学ぶのに、演奏を聴くだけでは効果がないのと同じように、鍵盤を押さえて弾くピアニカにも効果は確認できないでしょう。

 

ピアノを演奏するとワーキングメモリが伸びるのには理由があります。両手を動かすこと、そして譜面を先読みすることを兼ね備える点が重要だからです。

1:両手を動かすから

ピアノを演奏するとワーキングメモリが伸びる理由のひとつは、両手を動かすことです。

 

両手を動かして演奏する楽器はほかにもあります。たとえばヴァイオリンですが、両手の動かし方が全く違うこともあり、明確な結果が得られていません。

 

ポイントは、同じように両手を動かしながら微妙に違う指の動きをすることにあります。

2:譜面を先読みするから

譜面を先読みすることもワーキングメモリを鍛える重要な要素です。演奏している場所より先の譜面を把握していなければ、ピアノは譜面通り流れるように曲を演奏できません。

 

譜面を先に読んで記憶し、後追いで指を動かして演奏するという脳の作業がワーキングメモリを鍛えると脳科学では考えられています。

子供の頃からピアノを習っておいた方がいい3つの理由

ワーキングメモリを鍛えるほかにも、子供の頃からピアノを習っておいた方がよい理由があります。ポイントはHQの向上と絶対音感の臨界期です。

 

詳しく解説していきましょう。

1:ワーキングメモリを含むHQが高くなりやすい

HQとワーキングメモリは相関しています。つまり、ワーキングメモリを伸ばすとHQも向上するということです。

 

ピアノを弾くことは譜面という情報を先読みして一時記憶し、打鍵します。ピアノを弾くという行動が無意識のうちにワーキングメモリを伸ばし、さらにはHQの育成に繋がっています。

HQとは?

幼少期では人間性知能が重要視されます。この人間性知能がHQ(Humanity Quotient)です。脳の前頭連合野が担っており、IQ(知能指数)やEQ(心の知能指数)を含む総合的な能力です。

 

HQは言語や音楽といった限られた領域ではなく、人との付き合い方といった人間関係、社会性や創造性、さらには問題解決能力など人間性を総合的に司る脳の機能を備えています。

 

人間性を司るHQは、ワーキングメモリと相互に関係しあうため、幼少期にワーキングメモリを鍛えることが重要です。

2:将来の夢を持ちやすい

関連記事一覧

関連記事一覧へ