学童は何年生まで?保護者が知りたいこと9つと学童以外の過ごし方とは 学童は何年生まで?保護者が知りたいこと9つと学童以外の過ごし方とは - 3ページ目 (3ページ中) - chokomana
ホーム >

学童は何年生まで?保護者が知りたいこと9つと学童以外の過ごし方とは

学童は何年生まで?保護者が知りたいこと9つと学童以外の過ごし方とは

オンラインのゲームをして過ごす子供たちも多いです。特に六年生が多く、学校で友達と約束をしてきて、帰宅後にオンライン上でゲームをして遊ぶことも多いようです。

 

電子ゲームの平均時間は1時間10分でテレビやパソコン、インターネットをして過ごす時間は平均1時間37分です。

 

全学年割合は電子ゲームが平均41.2%、テレビ、パソコン、インターネットは84.5%にのぼります。高学年になるほど高い数値になっていることが分かります。

 

出典:子供の生活時間に関する調査研究|文部科学省
参照:https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000184127.pdf

4:家で留守番をして過ごす

家で留守番をして過ごす子供たちも多くいます。今回の研究対象校での学童の放課後児童クラブ利用率は8%です。それ以外の子供たちは、塾や習い事に行くか、外で遊ぶか、家で留守番をしていることになります。

 

この16時から18時の時間帯の子供たちは、もっとも多様な過ごし方をしている時間帯です。宿題をしたり家の中で遊んだり、テレビを観たり電子ゲームをしたり、団らん、手伝い等ご家庭によってさまざまです。

 

出典:子供の生活時間に関する調査研究|文部科学省
参照:https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000184127.pdf

何年生まで学童が利用できるのかは施設に確認しよう

学童が何年生まで利用できるのかは公立、民間、塾との一体化など学童のあり方とともに違いがあります。

 

何年生まで行かせたいのか、何年生で何をさせたいのかなども踏まえて、生活スタイルに合った施設に問い合わせをしてみましょう。

関連記事一覧

関連記事一覧へ