学習机の適切な大きさを考えるポイント9つ|おすすめの素材も紹介
教育(小学生)
2021.07.09
mokuji_dummy
次は、学習机の適切な大きさを考えるポイント9つについて紹介していきます。学習机は安い買い物とは言えないため、失敗しないように適切な大きさを考えていきましょう。
学習机の適切な大きさを考えるポイントは、必要な学用品が置けるか・上棚の有無・組み換えできるかどうか・収納は十分あるか・体に合った大きさか・長く使えるか・パソコンやタブレットが置けるか・予算は適当か・設置場所に適した大きさか、などがあります。
1:必要な学用品が置けるか
学習机の適切な大きさを考えるポイントとして、必要な学用品が置けるか考えましょう。学用品を整理整頓する場所は必要です。必要な学用品が置けないと、学習机とは別に、収納棚を購入することにもなりかねません。
低学年のうちはリビング学習でも、収納場所が確保できる学習机であれば、勉強が終わった後のノートや教科書などを学習机に置けるため、物の散らかりが少なく、保護者のストレスも軽減するでしょう。
2:上棚の有無
学習机の上棚の有無を悩む保護者の方も多いでしょう。上段がついている机はいかにも、子供の学習机の雰囲気があり、リビングに置く場合浮いてしまう可能性があります。
しかし、子供にとっては上棚があると辞書や本を並べやすく、お気に入りのおもちゃ、ぬいぐるみなどを置くことで楽しい勉強場所になることがあります。上棚の有無は、子供とよく話し合って検討しましょう。
最近では、上棚部分は分離させられるデザインのものもあるため、迷った場合は取り外しができるタイプの学習机の購入がおすすめです。
3:組み換えできるかどうか
組み換えできるかどうかも、学習机の適切な大きさを考えるポイントとして重要です。机と本棚を組み換えてI字型とL字型のレイアウトを楽しめる学習机があります。このタイプの場合は棚が本棚としても機能するため、収納力抜群です。
組み換えができる学習机は、机と本棚を分けても配置できますが、ある程度の部屋の広さが必要になってくるため、子供部屋が狭い場合は窮屈になる可能性があることも視野に入れる必要があります。
4:収納は十分あるか
デザイン性だけで学習机を選び収納が十分あるか考えて購入しないと、物が溢れて整理整頓できなくなってしまいます。
小学校のうちはあまり辞書を使わなくても、中高生になると辞書や参考書など多くの書籍が必要になるため、本や教科書が倒れず収納できる場所があるか確認しましょう。
5:体に合った大きさか
長い時間学習机に向かうには、机と椅子が体に合った大きさかどうかが重要になります。机に対して椅子が高すぎたり低すぎたりすれば、肩が疲れやすく姿勢が悪くなります。集中力にも影響してくるでしょう。
体の大きさに合っているか確認するポイントには、机と椅子の間に太ももを動かせる余裕があるか、椅子の背と背中の間に余裕があるか、足は床か椅子の足置きにつけられるか、などがあります。子供の体に合った机と椅子のバランスをしっかり見極めてから購入を検討しましょう。
6:長く使えるか
年齢が低いうちに購入する学習机が長く使えるかは難しい問題です。学習机のサイズ・デザイン・耐久性についてもよく考えておきましょう。購入するときによくても、後々「もう使いたくない」と子供が言い出さないように、長期的な目線で選ぶことが必要です。
サイズ
子供の体は小学校低学年から高学年まででも大きく変化していきます。そのため、学習机や椅子は高さ調節できるものを選びましょう。
サイズの合わない机を長時間使うと、体に負担がかかりストレスにも繋がりますし、集中力も切れやすいデメリットがあります。椅子の高さも、足が床か足置きにつくかどうか成長に合わせて調節しましょう。
デザイン
子供は成長によって体の大きさだけではなく好みも変化していきます。小学校低学年のうちはキャラクターものが好きでも、年齢が上がれば次第に子供っぽいものを嫌がるようになるでしょう。学習机を選ぶ時点では、子供は純粋な気持ちを優先してしまうため仕方ないことです。
子供が小学校に上がるときにキャラクターデザインを希望した場合、キャラクターデザインの取り外し可能なデクスマットを購入すると良いでしょう。取り外せば、シンプルな机になり新調する必要はありません。
耐久性
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27