鉄棒で逆上がりをできるようになるのは何歳頃?ポイントや練習方法を解説
教育(小学生)
2021.08.06
目次
目次
鉄棒で逆上がりをできるようになるのは何歳頃?
一般的に子供が鉄棒で逆上がりをできるようになるのは、何歳頃なのでしょうか?
子供が鉄棒で逆上がりをできるようになるのは、小学校1、2年生の間が割合として高いようです。次いで、小学校3、4年生の間に鉄棒で逆上がりができるようになる子供が多いようです。
また、小学校3年生以上の子供は、学年が上がるにつれて鉄棒に触れる機会が少なくなります。そのため、高学年になると逆上がりの習得がやや難しくなってしまうでしょう。
このように、逆上がりができるようになる年齢には、ある程度の傾向があります。しかし、習得の早い子であれば、幼稚園の年中ぐらいから逆上がりができる子もいます。従って、逆上がりは何歳から何歳までできる、というものはありません。
子供が逆上がりをできるようになるきっかけ4つ
ここまで、子供が逆上がりができるようになる年齢についてご紹介してきました。では、子供が逆上がりをできるようになるきっかけには、どのようなものがあるのでしょうか?
ここからは、子供が逆上がりができるようになるきっかけを、4つ紹介していきます。
1:周りの友達が逆上がりができるため
周りの友達が逆上がりができることがきっかけで、逆上がりができるようになることがあります。遊び仲間が鉄棒で逆上がりをしているのを見て、「自分にもできるかも」と挑戦するきっかけとなるのでしょう。
また、「友達が逆上がりをできるのに、自分ができないのは格好悪い」と刺激を受けて、逆上がりの練習に励むこともあります。
2:公園で遊ぶ機会が多いため
公園で遊ぶ機会が多いことも、逆上がりができるようになるきっかけとなります。
先述したように、多くの子供が逆上がりをできるようになる小学校1、2年生という年齢は盛んに公園遊びをする年頃でもあります。公園に行けば鉄棒があり、遊び道具として触れ合うことが多いです。
公園遊びの延長で、自然な流れで逆上がりができるようになることが多いです。
3:家族に教えてもらったため
家族に教えてもらったことがきっかけで、鉄棒で逆上がりができるようになることもあります。家族で公園に遊びに行き、保護者にお手本を見せてもらえば、具体的な身体の動かし方のイメージに結びつきます。
また、家族に褒めてもらうことは子供のやる気を後押しすることでしょう。さらに、家族となら「できなくて恥ずかしい」という気持ちもあまりないため、練習に集中できます。
そして、保護者のような普段から一緒に住んでいる家族だけでなく、帰省で久々に会った祖父母などから逆上がりを教えてもらい、刺激を受けて練習に励むこともあります。
4:授業で習ったため
学習指導要領では、補助板を使って小学校の授業で逆上がりを扱うのは、小学3年生からと定められています。そのため、小学3年生になって授業で先生から逆上がりを習い、できるようになる場合もあります。
出典:小学校指導要領解説体育|文部科学省
参照:https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2011/01/19/1234931_010.pdf
鉄棒で逆上がりをできるようになるポイント3つ
ここからは、鉄棒で逆上がりができるようになるポイントを3つご紹介していきます。これから、子供の逆上がり練習を始めようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
1:焦らずに練習する
鉄棒で逆上がりができるようになるには、焦らずに練習することがポイントです。いきなり逆上がりの練習に取り組むのではなく、まずは次にご紹介する技に取り組んで、鉄棒に慣れ親しんでみましょう。
前回り下りの場合
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
岐阜県でおすすめのプログラミング教室15選|教室で学ぶメリットや選び方も解説 「子供にプログラミングの練習をさせたいけどどうすればいいかわからない」「数あるプログラミング教室の中から子供にあったものをどう選べばいいの?」「そもそも子供にプログラミング教室で学ばせるべきなの?」小学校でプログラミング...
教育(小学生)
2022.10.27