ドッジボールの練習方法11選!スローイングやキャッチングなどに分けてご紹介
教育(小学生)
2021.05.07
目次
mokuji_dummy
2:腕を鍛える
ボールの球威・球速を向上させるためには、腕の筋力アップが必要となります。腕の筋力トレーニングをすると、疲れにくくなるとされ、球威や速球性が向上して試合を通して球の球威が落ちなくなるといわれています。
腕の筋トレをするには、腕立て伏せやダンベルによる筋力トレーニングがおすすめといえます。
3:壁当てをする
ドッジボールのスローイング練習を1人で行う場合は、「壁当て」が有効的といえます。フォームやステップの注意点を意識しながら壁当てを行いましょう。
壁当てでのポイントは、狙う場所を定めて投げることです。ただやみくもに投げるのではなく狙いを定めることで、コントロールの精度を磨く練習にもなります。
4:壁に的を作って的当てをする
筋力トレーニングや壁当て練習によって、フォームやステップの定着や球威・球速の向上が見えてきたら、的を付けた「的当て」のステップに進みます。
的当ては、相手に当てることを想定した実戦向けの効果的な練習方法です。的当ては、スローイング練習における球威・球速の向上だけではなくコントロールテクニックも重要となるため、上達に有効な練習方法であるといえます。
5:中当てをする
中当ては、コートの半分を使います。普通のドッチボールのように外野と内野に分かれます。
外野は4方向に1人ずつ配置し、内野は外野のボールを避けたりキャッチしたりします。コートは四角でなく円でやっても構いません。
普通のドッジボールよりも狭い範囲でゲームする分、ボールに触れる機会が増え、スローイングの練習ができます。
【キャッチング編】ドッジボールが上達する3つの練習方法
ここでは、ドッジボールの基礎となる「キャッチング」の上達を目的とした練習方法を3つ紹介していきます。
「スローイング」練習と共通した練習方法となり、1つの練習でキャッチングとスローイングの上達が見込める一石二鳥な練習方法といえます。またスローイング同様に共通したポイントがあるため、まずはその点をおさえておくことが上達の近道となるでしょう。
1:フォームの確認
スローイング同様に、「キャッチング」にも正しいフォームが存在します。ドッジボールにおける正しいキャッチングフォームは、足を肩幅まで広げ中腰に構えることが基本姿勢です。
つま先に力を入れることで、体勢を維持することができます。両手は少し肘をまげて、お腹の横あたりに置くようにします。からだ全体をやや前傾姿勢にし、その姿勢を維持しながらボールを正面で受けるようにしましょう。
腕とからだで包み込むようにキャッチすることがキャッチングのポイントです。キャッチングの基礎であり、ドッジボール競技においては、「ボディキャッチ」といわれています。
この姿勢がしっかりととれているかは、鏡や動画撮影などで確認しましょう。
2:壁当てをしてキャッチする
次のステップは、「スローイング」練習でも紹介した壁当てです。壁当ては、スローイング練習にのみ効果があると思われることが多いとされていますが、実は、キャッチング練習にも重要といわれています。
壁当てのポイントは、フォームです。壁当ては、投げたボールがすぐに自分のところへ跳ね返ってきます。これにより、スローイングフォームとキャッチングフォームの体勢移動を速めることが可能です。
実戦では、攻撃と守備の入れ替えが激しいため、攻守の正しいフォームの切り替えが重要になります。壁当てをする時には、それぞれのフォームが正しく切り替えられているかを確認するようにしましょう。
3:ボールを上に投げてキャッチする
ドッジボールの実戦において、真上からボールが飛んでくることはありませんが、キャッチングフォームの定着のためには、真上からのボールのキャッチングが効果的です。
キャッチングの基本は、からだ全体を使い、腕とからだで包み込むようにすることにあります。真上からのボールをキャッチする練習は、基本姿勢が自然と定着しやすくなるため、おすすめです。
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27