小学生の日焼けを対策する方法5つ!日焼け止めを選ぶときのポイントとは?
教育(小学生)
2021.03.05
目次
mokuji_dummy
4:帽子をかぶる
小学生の日焼けを対策する方法4つ目は、帽子をかぶるという方法です。小学生の子どもが外出する時や外で遊ぶ時にはつばがしっかりついている帽子を選ぶとよいでしょう。
帽子は直射日光から頭を守る働きもあり、熱中症予防も期待できます。
5:露出が少ない服を選ぶ
小学生の日焼けを対策する方法5つ目は、露出が少ない服を選ぶ方法です。なるべく肌が直接紫外線に当たらないように露出が少ない服を選びましょう。
長袖や七分丈のトップスや長ズボンの洋服を選ぶとよいでしょう。また夏場など暑い季節のときには、露出の少ない服を選ぶのと同時に木綿やポリエステルなど素材にも気を付けると熱中症対策にもなります。
小学生の日焼け止めを選ぶときのポイント5つ
小学生の日焼け止めを選ぶ時のポイントを5つご紹介します。
日焼け対策には日焼け止めクリームが効果的ですが、子どもの肌への影響を考えると不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで下記では日焼け止めを選ぶ時のポイントを詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
1:子どもの肌に合うか
小学生の日焼け止めを選ぶ時のポイント1つ目は、子どもの肌との相性です。
保護者の肌に合っても、子どもの肌には強すぎたり合わない場合がありますので、子どもの肌に合う日焼け止めを選ぶようにしましょう。
腕の内側など目立たないところに少し塗ってみてアレルギー反応や炎症が出ないかを調べてから使用するようにするとより安全です。
2:塗りやすいか
小学生の日焼け止めを選ぶ時のポイント2つ目は、塗りやすいかどうかです。日焼け止めには、様々なタイプがあり伸びやすいものや伸びにくいもの、ボトルの形も様々です。子どもは大人のようにじっとしていられませんし、日焼け止めを嫌うことも少なくありません。
手早くササっと塗れるように塗りやすさをポイントに選ぶことをおすすめします。
3:落としやすいか
小学生の日焼け止めを選ぶポイント3つ目は、落としやすいかどうかです。
日焼け止めの種類によっては、落とす際に専用のクレンジングが必要になる場合があります。落ちにくい焼け止めは、それだけ効果が強く日焼け対策に効果的ですが、その分肌への負荷が大きいと言えます。
ですから石鹸やお湯で洗い流せるような日焼け止めを選ぶことが、子どもの肌への負担も少なくおすすめです。
4:種類で選ぶ
小学生の日焼け止めを選ぶポイント4つ目は、種類で選ぶことです。日焼け止めの種類には、ウォータープルーフ、紫外線散乱剤、紫外線吸引剤があります。これらの種類によって使い分けることも大切です。
例えばプールやアウトドアなど汗をかいたり水に濡れることが予想されるときにはウォータープルーフのものを選ぶとよいでしょう。紫外線散乱剤は紫外線吸引剤よりも肌への刺激が弱いので、初めて日焼け止めを使う時や肌が弱い子どもには紫外線散乱剤がおすすめです。
5:タイプで選ぶ
小学生の日焼け止めを選ぶポイント5つ目は、タイプで選ぶことです。日焼け止めのタイプには、クリームタイプやローションタイプ、スプレータイプなど様々なタイプがあります。
腕や脚など広い範囲に塗る場合にはサラサラと伸びやすいローションタイプやスプレータイプが塗りやすくおすすめですが、顔に塗る場合には垂れて目や口に入ってしまう恐れがあるのでクリームタイプがおすすめです。
日焼け止めが禁止されている小学校が多い理由とは?
小学校で日焼け止めが禁止されている理由で一番多いのが、水質汚染への影響です。日焼け止めがプールの水に溶けてプールの水質が変わることで、学校はプールの水を入れ替えなければなりません。
プールの水の入れ替えは、かなりの費用と時間がかかりますからそれらのことを考え日焼け止めの使用を禁止にしていることが多いと言われています。
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27