ダンスを習うことで得られるメリット15選|習わせる際の注意点とは
教育(小学生)
2021.02.05
目次
目次
ダンスの習い事は人気がある?
子供に人気の習い事には英会話やスイミング、体操など様々な種類があります。ダンスは、男の子にも女の子にも人気の習い事となっています。
その背景にはダンスが表現運動として小学校体育に取り入れられ、平成24年からは中学校体育の必修科目にもなっていることが関係しているでしょう。ダンス未経験の生徒は人前で踊ることに抵抗があり戸惑ってしまう傾向があります。
楽しくダンスの授業に取り組むためにも、小さいうちからダンスに触れることは子供にとって良い経験となるでしょう。
小学校体育に取り入れられた表現運動
小学校の体育の授業では、ダンスを表現リズム遊びや表現運動として取り入れています。ダンスはリズム感や敏捷性を鍛えることができるスポーツであり、ダンスを通じて豊かな表現力を得られます。
また一人で踊るだけでなく、友達と一緒に作り上げるダンスは協調性を養うことや、コミュニケーション能力の発達に役立つとも言われています。
中学体育の必修科目
中学校でも平成24年からダンスは体育の必修科目となりました。「創作ダンス」「現代的なリズムのダンス」「フォークダンス」の中から学校が選んで指導することが義務付けられています。
ダンスの能力よりもイメージを自己表現し、仲間と踊ることによってコミュニケーションを豊かにし、協調性を養うことが重視されています。
ダンスを習うことで得られる心身へのメリット13選
子供に人気の習い事であるダンスには楽しいだけでなく、たくさんのメリットがあります。
クラシックバレエやヒップホップ、チアダンス、タップダンス、ベリーダンス、社交ダンスなど様々な種類がありますが、どのジャンルのダンスでも得られるメリットは共通しています。
ここではダンスを習うことで得られるメリットについて紹介します。
1:表現力が身につく
曲に合わせ全身を使って表現するダンスには、表現力が身につくというメリットがあります。感情や静と動のメリハリなどを全身で表現するため自分と向き合いながら、どうすればもっと伝わるか、一つひとつの動きをどう表現するかを常に考えて練習する必要があります。
音楽のリズムやメロディーに合わせて練習していくうちに、自然と表現力が磨かれるでしょう。
2:リズム感が身につく
かっこよくダンスを踊るのに不可欠なのはリズム感です。ダンスは、様々なリズムやテンポの曲に合わせて踊ります。音楽を聴きながらリズムに合わせて踊るうちにリズム感が養われていきます。
大人になってから身につけようするとなかなか難しいですが、リズム感を養える幼児期に楽しく身につけられるのがダンスのメリットです。
3:協調性が身につく
ダンスはその多くが団体競技のため、みんなで協力して一緒に踊り、1つのものを作り上げていく楽しさがあります。
仲間とタイミングを合わせて踊る中で、協調性が自然と身についていきます。協力し、励ましあい、時には競い合いながら、仲間と過ごすことで得られるメリットです。
4:運動神経が向上する
ダンスは全身を使い、手足や体幹を連動させて動くので体幹が鍛えられます。また筋肉の柔軟性だけでなく、大きな関節を動かすことで関節を動かせる範囲が広がり、体全体の柔軟性が高くなります。
さらに有酸素運動なので体力が付き、瞬発力も鍛えられます。ダンスで培われたこのような基礎体力の向上は、どのスポーツにも役立ち、運動神経の向上につながるでしょう。
5:記憶力が向上する
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27