学校行事で家庭訪問を行う意図は?目的4つ|気になる疑問と準備しておきたいこと
教育(小学生)
2021.02.05
目次
mokuji_dummy
高学年になると、宿泊学習などの学校行事があります。保護者のもとを離れて宿泊をするというのは、いくら高学年とはいえ心配事もつきものです。学校の行事参加で配慮してほしいことがある場合には、家庭訪問で話すと良いでしょう。
成績の現状と受験校の打診(中学校)
中学校の家庭訪問で話す内容は、小学校の家庭訪問は異なります。小学校では学校での子供の様子や留意してほしいことを家庭訪問で話しましたが、中学校に入ると成績や高校受験に関する話題になります。
中学校での家庭訪問では、成績の現状を教えてもらったり、受験校として意向があれば伝えたりするようにしましょう。
家庭訪問の目的4つ
先生が家に来るということで不安や緊張を感じる保護者は多いですが、家庭訪問が終わってみると大した話をすることもなく、あっさりと終わってしまうこともあります。
そのため、家庭訪問がこんなに簡単に終わっても良いのかと、また不安になってしまう保護者もいます。しかし、あっさり終わったように思える家庭訪問でも、しっかりと家庭訪問の目的は達しているので安心しましょう。
また、余計な不安をすることのないように、家庭訪問を行う主な目的も把握しておくようにしましょう。
1:家庭の雰囲気を知る
先生は保護者から大事な子供を預かることになります。そのため、先生はその子供のことを少しでも理解するために、どのような家庭で生活をして、家族とどのように過ごしているのかなどを把握しておく必要があります。
これらを把握するために、子供の家を訪問して、保護者と話してその雰囲気を確認します。
2:通学路の確認
家庭訪問は一斉に行われるだけでなく、先生は子供がトラブルに遭ってしまったり、なかなか学校に来られない子供に会うためなど、必要に応じて個別に行われることもあります。
その際に、事前に家庭訪問を行っておかなければ、子供の家の場所が正確に分からず、すぐに家庭訪問ができなくなることがあります。場合によっては早急に家庭訪問が必要となる事態もあるので、家庭訪問はその準備でもあります。
3:保護者と知り合いになるため
保護者と先生は必要に応じて連絡のやりとりをしたり、相談したりなどする必要があります。そのようなときに、もし保護者と先生に全く面識がなければ必要な連絡や相談をためらってしまったり、遠慮して話したいことを話せなくなったりしてしまう可能性があります。
そのようなことを避け、しっかりと保護者と先生が連携を取れるように、顔を合わせて会話する機会を作ることも家庭訪問の目的となっています。
4:自宅周辺の安全確認
学校へは子供だけで登校することになります。その通学路には交通量の多い交差点や人通りの多い繁華街、子供が寄り道しそうなお店など、注意すべき場所が多くあります。
これらの場所で子供がトラブルに遭わないように通学路を先生も把握しておき、子供に注意を促せるようにしておく必要があります。また、万が一トラブルがあった場合に早急に対応できるように先生は通学路の情報を持っておく必要もあります。
家庭訪問が行われる2つのパターン
家庭訪問とは学校の先生が子供の家を訪問し、保護者と話す場になります。家庭訪問は、その目的によって2つのパターンに分けられます。家庭訪問の2つのパターンについて、次からご紹介していきます。
恒例行事の家庭訪問
学校によって日程は異なりますが、多くの場合、家庭訪問は1学期の初めに行われます。新しい担任との顔合わせ的な意味もあり、このような家庭訪問は新学年の恒例行事として行われます。
必要に応じ実施される臨時家庭訪問
家庭訪問には、必要に応じて実施される臨時家庭訪問もあります。学校を長期間にわたって欠席している場合や、学校でのトラブルがあって保護者が学校に出向くことが難しい場合など、先生が家庭を訪問して話し合いの場を設けます。
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27