小学生のキーボード練習におすすめのサービス11選|選び方もあわせて紹介
教育(小学生)
2021.01.04
目次
mokuji_dummy
7:こどもタイピング
こちらのサイトでは、子供向けの単語を中心に、日本語の下に表示されたローマ字表記の通りにタイピングすることによって、タイピングの練習を行います。ひらがなのタイピング練習におすすめのサービスといえます。
ゲーム形式になっており、タイピングレベルやランキング、タイピングミスの回数も表示されます。繰り返し練習することで、楽しみながらタイピングのスピードを上げていくことができます。
8:できるかな?タイピング
ネットワークサービスの会社であるニフティの子供向けタイピングサービスは、小学校で習うことが多い訓令式(くんれいしき)を採用しています。訓令式は「つ」は、「tu」、「ん」は「n」1つで表すなどの決まりがあります。
ゲームの内容は、レベル別にかんたん・ふつうの2つがあります。かんたんは時間制限もないので、初心者の小学生にもおすすめです。
9:ココアの桃太郎たいぴんぐ
ストーリー性の高いタイピング練習ができるのが魅力の、ココアの桃太郎タイピングです。主人公と一緒にタイピングの基礎となるキーの押し方からスタートして、ストーリーが進むと共に、自然とキーボードが使えるようになることを目指します。
ストーリーを読み進める楽しさもあるので、日本語を読む練習にもなります。小学校低学年には少し難しい漢字もあるので、横で保護者がサポートしてあげながら一緒に読み進めるのもおすすめです。
10:mytyping こどもタイピング
1回につき15問で、3~6文字程度の単語がローマ字入力で画面に出てきます
単語は歌詞から学習系まで、さまざまな内容から出題され、子供たちが飽きることなく続けて練習できるように工夫されている人気のサイトです。入力ミスの多いタイピングは、キータッチに慣れるように繰り返し練習ができます。
11:Playgram Typing(プレイグラムタイピング)
初めてタイピングの練習をする小学生の子供の基礎練習から、入力の正確さやスピードを目的とした特訓まで、幅広く使えるサイトです。音声読み上げとふりがな表示機能が付いているので、アルファベットを読めない小学生低学年の子供たちでもチャレンジしやすくなっています。
小学生の子供にキーボードでタイピング練習をしてもらう方法
小学生の子供たちに、楽しみながらタイピングを練習してもらうにはどうしたらよいのでしょうか。プログラミングを学ぶ上でタイピングは必須となるので、小学生の子供たちにあった方法を探してみましょう。
練習用のアプリなどを利用する
ダウンロードしなくても、キーボードのタイピング練習ができる小学生向けの練習用のアプリが無料でたくさん出されています。キーボードのタイピング練習をするというよりは、遊び感覚で楽しみながらタイピングの練習ができるように工夫されています。
これら練習用のアプリの利点は、場所や時間を制限することなく、小学生の子供たちが気軽にタイピングが学べることです。無料で使えるところも人気の理由です。
子供向けのパソコン教室やプログラミング教室を利用する
小学生の子供たちがキーボードタイピングの練習をする際に、そばについてあげられない状況の場合などは、キーボードを使って正しい指使いや姿勢などが学べるパソコン教室やプログラミング教室を利用するのもひとつの方法です。
プロの指導を受けることで、タイピングが早くなったり、学校で学ぶ以上のスキルが身につけられたりする可能性があります。
小学生のキーボードのタイピング速度はどのくらい?
小学生が10分間でタイピングできるローマ字の目安は200字程度とされています。
「あさ起きて、顔をあらって、あさごはんを食べます。あさごはんは、ごはんとおみそしるとたまごやきでした。そのあと、はをみがいて学校に行きます。学校では、ともだちと楽しく勉強をします。」
上記の文は、小学生の子供たちが練習できるローマ字200字の例文です。このように、小学生が理解できる簡単な文章から始められます。このローマ字200字を約10分でタイピングすることが目標となります。
小学生の子供たちが、目標のローマ字200字をタイピングできるようになったら、250文字、300文字とローマ字入力の文字数を増やして、スピードと正確さをアップさせることも可能です。
出典:第4章 情報教育|文部科学省
参照:https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/056/shiryo/attach/1249670.htm
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27