子どもが汚い字を書いてしまう6つの原因|綺麗な字を書くための方法とは?
教育(小学生)
2021.01.04
目次
mokuji_dummy
綺麗に書けない字は書き順を確認しましょう。綺麗な字を書けない場合は、書き順を確認して改善することで、綺麗な字を書けるようになる可能性があります。
これは、漢字だけでなくひらがなの場合も同様です。どんな字でも書き順を確認する習慣を付けると、汚い字が改善されていくでしょう。
6:字が上手に書けたら褒める
字が上手に書けたら褒めてあげましょう。字を上手に書いて褒められることで、「綺麗な字を書けた」という自信に繋がります。
褒めることで子どもの自己肯定感が上がり、普段の生活でも綺麗な字を心がけることにも繋がります。
「褒められた」と感じることで、子ども自身が成功体験を積むことができ、「綺麗な字を書くことのメリット」として認識してくれるでしょう。
7:汚い字を書いていると自覚させる
汚い字を書く子どもには、算数や数学などの間違い探しをさせてみましょう。
間違えた原因を本人にチェックさせて、自分でも読めない字を書いていると自覚すると、自然と綺麗な字を書こうと心がけるようになります。
8:書道教室に通う
汚い字を書く子どもは、書道教室に通わせることが字を上達させる近道になります。
先生に綺麗な字の書き方を教えてもらうことはもちろん、同じ教室に通う生徒たちの字と自分の字を見て、綺麗な字を書こうという気持ちを抱き、モチベーションも上がるでしょう。
9:字は人に読んでもらうものと自覚させる
汚い字を書く子どもには、数分後の自分でも読める字を書きなさいと、度々言って聞かせることも有効です。
大人でも、数分前のことを思い出せないことはよくあることです。なので、数分後の自分を他人だと考え、その他人でも読める字を書くように伝えることで、子どもの意識を変えていきましょう。
子どもの汚い字を注意する時のポイント3選
続いて、子どもに汚い字を注意する際のポイントをご紹介します。注意の仕方を間違ってしまうと、子どもにとっても綺麗な字を書くことのメリットが見出せず、いらぬ反発に繋がってしまいます。
正しく子どもに注意することで、子どもがすんなりと聞き入れてくれる可能性が上がります。
1:頭ごなしに否定しない
汚い字を頭から否定するのはやめましょう。大人でも頭ごなしに注意されると萎縮してしまいますが、それが子どもなら尚更です。
頭ごなしに注意してしまうと、子どもが「なぜ綺麗な字が良いのか」という問題の根本を認識しづらくなってしまい、悪循環に陥ってしまいます。
まずは頭ごなしに否定せず、子どもが汚い字を書いてしまう原因を注意深く観察し、「綺麗な字を書くことのメリット」を優しく教えてあげましょう。
2:汚い字を書いた理由を聞く
汚い字を書く理由を聞くことで、問題解決の対処法を見つけられるほか、子ども自身も自覚して気を付けることができます。
汚い字を書いてしまう原因は子どもによってそれぞれであり、綺麗な字を書くためにはその原因を究明することが先決です。保護者にとっても子どもにとっても、言葉に出して一緒に汚い字の原因を考えることで、問題解決しやすくなるというメリットがあります。
また、子ども自身も汚い字の原因を自分の中で整理することができ、対処法に取り組みやすくなります。
3:実際に書いている姿を見せてもらう
実際に書いている姿を見せてもらうことで、字が汚い原因を客観的に判断することができます。
字が汚い原因には「姿勢が悪い」「鉛筆の持ち方が悪い」「書き順が間違っている」「文字を早く書こうとしている」など、さまざまな原因が考えられます。
実際に字を書いているところを見せてもらうことで、保護者が子どもの字が汚い原因を客観的に判断でき、的確に対処できるようになります。
子どものうちから綺麗な字をかけるように注意しよう
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27