小学生が家庭学習にやる気を出すためのコツ14|おすすめの教材についても紹介
教育(小学生)
2020.12.04
目次
mokuji_dummy
小学生が家庭学習に取り組むときに使える教材は、紙ベースのものから電子化されたものまでさまざまな形態のものがあります。
ここでは、小学生の家庭学習に活用できる教材を6つ紹介します。すべてのお子さんが画一的に同じ教材で効果を得られるというわけではないので、紹介する教材の中からお子さんに一番合う教材を選択してください。
小学生家庭学習おすすめ教材1:無料のプリントサイト
ネット上には、小学生用の問題を無料でプリントできるサイトがあります。
小学生の学習として必要な全教科の問題をみつけることができるので、お子さんが必要としている教科の問題をプリントして、家庭学習で活用できます。
小学生家庭学習おすすめ教材2:市販の教材
市販の教材は、通信教材に比べると割安で、本屋に行けばお子さんの感性に合う教材を選択できます。購入の際は、売れ筋ランキングも参考になります。
教材によっては、1冊分の学習計画表を作って、スケジュール通りに進めていくことを学べるものもあります。学習そのもののほか、スケジュールに沿って学習するという進め方も学べます。
小学生家庭学習おすすめ教材3:歴史や伝記の漫画
歴史や偉人の伝記などは、学習漫画があるので、漫画を読みながら苦痛を感じることなく学習できます。
昔は「漫画」というと頭ごなしに否定する保護者もいましたが、歴史や伝記のほか、科学や英語も漫画から学習できます。なかなか家庭学習を始められないお子さんには、漫画を使った学習を試してみてはいかがでしょうか。
小学生家庭学習おすすめ教材4:かるたやパズル
かるたやパズルは遊びの種類のようですが、国語や英語、算数などの学習教材としても使えます。
お子さんの集中が切れているときには、かるたやパズルで遊んでみるのもおすすめです。冬休みに一家そろって百人一首に取り組めば、机で勉強するよりも有効性の高い勉強ができます。
英検受験を考えているのなら、パズル形式で英単語や文法を学べる教材を使えば、普通の問題集を解くよりも効果が期待できます。
小学生家庭学習おすすめ教材5:通信教育
小学生の家庭学習用の通信教育には、高校受験や大学受験の通信教育として有名な会社も多く参画しています。進研ゼミやZ会など、聞いたことがある方も多いでしょう。
通信教育の教材や参考書は、子供の興味を引きやすい構成になっているので、飽きさせずに家庭学習を進められます。保護者以外の大人にわからないところを質問ができるのも通信教育のよいところです。
小学生家庭学習おすすめ教材6:スマホアプリ
スマホのアプリには、小学生向けの学習教材もあります。アプリの種類はパズルやゲームなど遊び感覚で学習できるものもあれば、家庭教師代わりとなるアプリもあります。
ゲーム形式のアプリには無料のものもあり、小学生が長時間アプリを使うことがないよう、時間設定をできるものもあります。
市販の参考書や通信教育などで基礎力を身につけた後、知識を確認したり定着させたりする目的で利用するのもよいでしょう。
小学生の家庭学習を始めよう!
お子さんの家庭学習の習慣をいつからつけた方がよいのか迷っている保護者も多いでしょう。いつから家庭学習を始めても早すぎるということはないので、迷う前に始めてしまった方がよいでしょう。
最初のうちは遊び感覚でも構わないので、まずは習慣づけるところに重点をおきましょう。
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27