夏休みっていつから?コロナ禍で夏休み短縮のメリットとデメリット9つ
教育(小学生)
2020.12.04
目次
mokuji_dummy
有意義な夏休みの過ごし方4:一人でいろんな場所に行ってみる
ある程度の年齢になったら一人でどこかに行く経験を積むのもおすすめです。一人で公共の乗り物に乗ったり、係員等の周囲の人に質問して道を教えてもらう等の経験はとても大切です。
一人で田舎の祖父母宅を訪ねたり、図書館や博物館に行く経験はその後の人生で思い出として残ります。
有意義な夏休みの過ごし方5:アクティブな体験ができる施設に行く
学校生活以外の経験を積むために、積極的に体験施設を利用しましょう。子供向けの体験施設に積極的に行き、短期間の夏休みを充実したものにすることで、学校生活以外の思い出ができます。
コロナ禍で家と学校にいる時間が長くなってしまいがちなので、外出する場合は思い出として色濃く残るような体験ができる施設を探して参加しましょう。
いつから夏休みの宿題に取り掛かる?
夏休み期間が短い場合は宿題は早めに取り掛かるようにしましょう。夏休み期間が十分にあっても宿題を後回しにしてしまい焦って片付ける子供もたくさんいます。しかし、休校による学習の後れや、夏休み期間の短さによって通常よりも家庭学習や宿題の重要性が高くなっています。
夏休みが短い場合は、宿題にいつから取り掛かるかがとても重要です。
いつから宿題の計画を立てるべきか
宿題の計画は夏休みに入る前に立てるようにしましょう。夏休み期間が短い場合、悠長にしているとあっという間に始業式が近づいてしまいます。だらだらできる時間すらないため、夏休みを勉強以外にも有意義に使うために、夏休み前に宿題を毎日少しずつやる計画を立てましょう。
宿題を後回しにしてしまう子供には、保護者が一緒にスケジュールを立ててあげるのも手です。毎日目標分が達成できたか一緒に確認することで、宿題が間に合わないという事態を防ぐことができます。
いつからいつまでに、どの宿題を何ページまで、というように具体的に決めておくと進めやすいです。
貴重な夏休みを有意義に過ごそう
夏休みがいつからいつまでの何日間あるかは学校によって差がありますが、いつから始まったとしてもコロナ禍で夏休みが短縮されてしまう可能性がある以上、過ごし方を工夫する必要があります。
夏休みがいつからいつまでなのか期間をきちんと把握して、有意義な夏休みを過ごしましょう。
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27