把握すべきタブレット学習のデメリット15選|メリットと教材8つもあわせて紹介
教育(小学生)
2020.11.06
目次
mokuji_dummy
タブレット学習は選択式の問題が多く、記述式と違って思考力がつきづらいというデメリットがあります。タブレット学習は記述式の問題が少なく、答えを押すと瞬時に答えが出てくるため、じっくりと考えることが少なくなります。
さくさく進めやすい反面、よく考えずに答えてしまい、問題解決する力や考える力が低下してしまう恐れがあるでしょう。
2:強制力が強くない
タブレット学習は塾と違い、曜日や学習の時間が決められていません。子どもにやる気がなければ、タブレット学習を始めても全然進まない可能性があります。毎日の習慣にするためにも、しっかりと計画を立てて始めることが重要です。
3:「わかったつもり」になりやすい
タブレット学習は、すぐに解答を見ることができます。そのため、次に進みたいという気持ちで、あまり考えずに答えを押してしまう可能性があります。適当に押して正解だった場合でも、わかったつもりになってしまうのがデメリットです。
4:アプリで遊んでしまう
タブレットが学習専用のものでない場合、ネットで遊んだり、別のアプリを開いてしまう可能性があります。学習に専念してほしい場合は、アプリをインストールできない、専用タブレットがある通信教材を購入した方が安心です。
5:目にあまり良くない
タブレット学習は、長時間続けて使用していると目の負担が大きくなってしまいます。画面から離れて見たり、途中で休憩を入れたり、時間を決めて使用するなど、目が疲れないように気をつける必要があります。
6:小学生だとすぐに飽きてしまう
タブレット学習は、珍しく興味も持ちやすいため最初は食いつきがよくても、ボタンを押すだけなど単調作業が多くて飽きてしまうことがあります。特に小学生の場合は、タブレットの操作が簡単なものが多く、慣れた時に飽きてしまう可能性が高くなります。
さくさく進められる分、すぐに当月分をやり切ってしまう子どももでてくるでしょう。そのため目標を設定して、保護者がナビゲートする必要があるでしょう。
7:中高生の場合は部活との両立が難しい
部活をしている中高生は、帰宅後学校の宿題もしなければならないため、タブレット学習との両立が難しいことがあります。
部活が忙しい場合は、効率よく学習する方法を身につけられるよう、優先して勉強する項目を教えてくれるなどの、タブレットのサービスを上手く活用してみるといいでしょう。
8:苦手意識が改善しにくい
タブレット学習は、間違った問題の解説を見ることができますが、解説自体を理解できない場合もあります。対面で教えてもらうのと違い、わからない問題があっても同じ解説を見ることしかできません。そのため、苦手なものが苦手のままになってしまう可能性があります。
9:端末の通信トラブルや故障
タブレット学習は、タブレットが壊れたり、家庭のWi-Fi環境などによっては通信状態が悪かったりすることがあります。ネット環境がしっかりなっていないとエラーになることや、ダウンロードがうまくできない場合があります。
タブレットが故障した場合は、タブレット自体の価格が高いため、故障やトラブルの可能性があることは大きなデメリットといえるでしょう。
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27