足し算の効率的な教え方のコツ9選|おすすめの教材も併せてご紹介!
教育(小学生)
2020.10.12
目次
mokuji_dummy
頭の中を整理し、物事を理論的に考えて答えを導き出す数学や物理学の基礎になる算数は、できるだけ早いうちからしっかりと自分の頭で考えられるように学習することをおすすめします。
算数の基礎となる足し算を勉強する際に知的玩具やグッズ、学習教材を使って効率よく学ぶのも1つの方法です。
足し算を勉強する際におすすめの教材5選を紹介いたします。
おすすめの教材1:くもんの玉そろばん120
おすすめの教材1つめは「くもん玉そろばん120」です。
声に出しながら120までの数字を数えることができるため、数字の規則性が理解出来るようになります。付属のシートを使えば、助数詞(個、匹などの接尾語)学習も可能となります。
足し算の問題を学ぶときに、おはじきやコインは、こまごまとしており、テーブルに出したあとに片づけるのは少し面倒くさい作業になります。片づけ作業が加わると勉強するのがますます億劫になるでしょう。
「くもん玉そろばん120」は、1つのボードになっているため取り出すだけで使用でき、片付けも置き場所に移動させるだけなので、気軽に使うことができます。
|
おすすめの教材2:蔭山メソッドforキッズ はじめてのたしざん
おすすめ教材2つめは「蔭山メソッドforキッズはじめてのたしざん」です。
百ます計算で有名な蔭山先生が考案された教材です。子どもは面白さや楽しさを感じるものに関しては、びっくりするほどの集中力を発揮して遊びます。
この教材は、とても可愛い絵やお話がたくさんあり、まるでゲームやなぞなぞを解くように楽しく計算問題ができます。3日間で仕上げられるような設計になっているので飽きっぽいお子様にもおすすめです。
|
おすすめの教材3:お風呂学習ポスターシリーズ
おすすめの教材3つめは「お風呂学習ポスターシリーズ」です。
防水の特殊加工された紙でできているので、お風呂場に貼って使用することができます。子ども部屋やリビングなどにも貼れば、自宅内のどこでも学習することができます。
目につくところに貼り、毎日声に出して読ませることで足し算の計算が頭に入るようになります。
|
おすすめの教材4:賢くなるパズル たし算 初級 (宮本算数教室の教材)
おすすめの教材4つめは、賢くなるパズル たし算 初級 (宮本算数教室の教材)です。
パズル形式なので、ゲーム感覚で楽しみながら夢中になって解くことができる教材です。勉強が嫌いでもゲームやパズルは好きな子はたくさんいます。ゲームのように解けるようになることで、学習する面白さに気が付く子もいるでしょう。
|
おすすめの教材5:学研のあそびながらよくわかる さんすうタブレット
おすすめの教材5つめは「学研のあそびながらよくわかるさんすうタブレット」です。
「たし算」「ひき算」「かけ算」「わり算」まで、就学前から小学校低学年までの算数の基礎が学べるタブレットです。豊富な計算問題でたくさんの計算ができるようになります。
電卓機能がついているので、答え合わせも簡単にでき、問題を作ることもできるため、学習の幅を広げることができます。また、音声機能がついており、音声ドリルで耳から覚えることができます。
タブレット式で場所を選ばずに持ち運びが出来るので、お出かけ先のちょっとした時間に使えます。
|
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27