三者面談で気を付けるべきこととは?4つの事前準備についてチェック
教育(小学生)
2020.08.31
mokuji_dummy
三者面談に向けて準備することの一つに、学校での成績の把握を保護者が行うにあたって何を聞きたいか決めておくことがあります。そのために手元に帰ってきたテストの結果や、成績表を見ておくなど自分にできる範囲の子どもの成績の把握をしておいてください。
三者面談の時間に子どもの成績について教師からのお話がありますので、その際に子どもの成績を事前に把握して三者面談では確認できるようにした方が時間を有効に使えます。
三者面談に向けて準備すること4:先生に聞きたいことのメモ
三者面談に向けて準備することの一つに、先生に聞きたいことをメモで良いのでまとめておくことがあります。三者面談は短い時間で進められますし、進路や受験についてなど広い範囲のことが一度に話し合われます。
その短い三者面談の時間内で、教師から聞きたかったことを忘れずに聞くためにも事前にメモで良いので聞きたいことをまとめておくことは事前準備で大事なことになります。
それでは具体的にどのようなものを質問すべきか、3つの例を見ていきましょう。
授業態度について
三者面談で聞くしかわからない子どもの学校生活での状況として、授業態度が挙げられます。子どもが授業に積極的に参加しているかを、挙手の頻度や授業中の態度などを教師から教えてもらうことは大事なことです。
三者面談のときしか子どもの授業態度については聞くことが難しいので、短い時間の中でも教師から必ず聞いておくことに含めるようにしてください。
提出物について
三者面談で聞いておいた方が良いことの一つに、学校に出す提出物についての質問があります。学校に出す提出物を準備していることは保護者も把握できますが、実際にそれが提出されているか、そしてその提出物が期限内に出されているかまでは保護者にはわかりません。
三者面談なら教師に聞くことが可能ですので、子どもの実態について知るためにも聞いておくことをおすすめします。
交友関係について
三者面談で聞いておいた方が良いことの一つに、学校内での交友関係があります。子どもは家庭内に交友関係で問題があっても持ち込まないものです。学校内でのことは教師の方が状況を把握していますので、三者面談の時間に聞いておくべきことになります。
最悪の場合、友人とうまくいかずに浮いてしまい、そこからいじめに発展してしまう場合がありますので、学校内での交友関係の確認は大事なことになります。
三者面談に関する注意点とは?
三者面談に関する注意点として、三者面談が子どものことについて皆で共通の見解を持つことが必要ですから、子どもの自立性を考えてあげることが大事です。具体的には、進路や受験については子どもの意見を尊重してあげることになります。
また、三者面談の時間に保護者と教師だけの意見交換にならないように、子どもにも参加を促して発言させることで全員の共通認識ができるようになります。
子どもの意思を尊重する
三者面談に関する注意点として、子どもの意思を尊重してあげることは大事な点です。子どもによっては自分がやりたいことや夢について考えている場合があります。
親の希望だけでなく子どものやる気を延ばすためにも、親の意見を押し付けるのではなく子どもの意見を聞いてあげて受け入れてあげてください。
子どもがまだそのような意思を持っていない場合にも、漠然とした考えだけでも聞いておくことが必要です。
子どもに発言させる
三者面談に関する注意点として、三者面談の時間に保護者と教師だけの意見交換会にはせずに積極的に子どもにも発言させて参加を促す必要があります。
三者面談といっても、どうしても保護者は教師から子どものことについて聞きたいことが多く、両者の話し合いの場になってしまいがちです。
しかし、子どものことについて話し合うのが三者面談ですので、子どもに参加させることは将来に向けて大事なことになります。
三者面談に適した服装とは?
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27