9歳の壁を克服するポイント9つ|要因や中学受験対策の進め方についても解説
教育(小学生)
2020.08.14
目次
9歳の壁とは?
9歳は小学3年生または4年生です。この頃になると、理論的思考を理解することが出来るようになり、相手の気持ちを考えて行動したり、発言したり出来るようになります。これを脱自己中心性といいます。
また、重さ、長さ、距離などの比較が可能になる数的概念を理解するようになります。これを保存性の習得といいます。
9歳の壁とは、この勉強面や内面的変化を指す言葉で、小4の壁と呼ばれることもあるようです。
9歳の壁にぶつかる要因4つ
9歳になると、人の気持ちがわかるようになります。だからこそ、お友達とどのように接していいかわからなくなったり、急に勉強内容が難しくなり、授業についていけなくなったりと、今までぶつかったことのない様々な問題が出てきます。
これから9歳の壁にぶつかる要因を4つご紹介します。壁にぶつかってしまっているお子さんをお持ちの方は、この記事を参考にしてみてください。
1:人間関係につまずく
9歳の壁の1つに、自分中心の考え方から脱却し始める、脱自己中心性が現れます。友達の立場に立ったものの考え方が出来るようになり、コミュニケーション能力が発達する時期です。
同時に自己肯定感を持つ時期でもあります。自分は正しいという思いがあるので、保護者の方に注意や指示をされると、反抗的な態度や言葉をぶつけてしまいます。
友達との関係も上手くいかなくなったり、付き合う友達が変わったりすることもあるようです。
2:勉強につまずく
9歳になると、重さ、長さ、距離を比較することが可能になり、数的概念を理解出来るようになります。これを保存性の習得といいます。
例えば「1リットルの水は5個のコップに分けても総量は1リットルであり、どんな容器に入れても1リットルは1リットルである。」と認識できるようになります。
例を挙げて説明すると簡単な事ですが、今までの勉強内容より難しくなる為に、勉強についていけなくなる事があるようです。
勉強につまずいているお子様のために通信教育を探しているという方には、14日間お試し入会キャンペーン実施中の「東進オンライン学校」がおすすめです。
「東進オンライン学校」は、従来の通信教育とは違い「授業」があります。授業で理解したことをテストを通して定着させるというシステムを導入しています。
3:客観的に自分を見るようになる
9歳は身体が大きく成長し、周りとの発達速度の違いを目で見て認識できるようになります。その為、成長には個人差があると理解できず、劣等感を抱くようになる場合があります。
その他、学習面でも勉強内容がより難しくなる為、授業についていけなかったり、どうしても周りの友達と自分を比較し、劣等感を抱くようになります。
4:不安を感じやすくなる
この頃になると、今までの経験や知識を応用して、自分がまだ経験していない将来の事や、未来に起こるかもしれない事を、仮説を立て結果を予想することが出来るようになります。
まだ経験や知識が不足していますから、不安を抱いたり、死に対していたずらに恐怖心を抱くようになります。これを抽象的思考といいます。
この9歳の壁は、大人になるうえで欠かせず、このような壁は成長の現われに他なりません。
9歳の壁を克服するポイント9つ
周りと自分を比較して、自信を失いやすかったり、将来に不安を感じたりする子供が9歳の壁にぶつかっている時、保護者は何をしてあげられるのでしょうか。
大きく成長する中で悩みを抱えて不安定な子供に対して、一緒にあたふたせず大きな気持ちで構えることが重要になってきます。
これから子供が9歳の壁を克服する為に、保護者がしてあげられるポイント9つをご紹介します。
1:褒めてあげる
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27