小学生におすすめの学習系雑誌14選|小学生が雑誌を読むメリット3つ
教育(小学生)
2020.07.29
目次
mokuji_dummy
|
小学生におすすめの学習系雑誌11:子ども英語ジャーナル
小学生におすすめの学習系雑誌の11つ目は、子ども英語ジャーナルです。子ども英語ジャーナルは、グローバルキッズを育てたい大人たちに向けた情報が紹介されている雑誌です。
主に、小学校英語や英語子育てについての情報が発信されています。さらに、小学生が楽しめるワークシートやエクササイズも含まれています。
子ども英語ジャーナルは、アルクから出版されています。現在は休刊中の雑誌ですが、バックナンバーを購入することができます。
小学生におすすめの学習系雑誌12:タイムフォーキッズ
小学生におすすめの学習系雑誌の12つ目は、タイムフォーキッズです。タイムフォーキッズは、小学校4〜6年生向けの世界の最新ニュースなどを英語で紹介している雑誌です。
アメリカの有名雑誌「タイム」の系列雑誌で、小学生の子供向けに信頼性の高いニュースや時事問題を分かりやすく掲載しています。
タイムフォーキッズは、タイム社から出版されています。価格は、年間購読(9月〜翌年5月)14,014円(税込)です。
小学生におすすめの学習系雑誌13:ドラえもん ふしぎのサイエンス
小学生におすすめの学習系雑誌の13つ目は、ドラえもん もっと! ふしぎのサイエンスです。
ドラえもん もっと! ふしぎのサイエンスは、雑誌内の記事と漫画、さらに付録を楽しみながら科学を学ぶことのできる雑誌です。オリジナルのドラえもんの付録は、組み立てながら科学の構造などを理解できる内容になっています。
ドラえもん もっと! ふしぎのサイエンスは、小学館から出版されています。現在は休刊中ですが、バックナンバーの購入が可能です。価格は1冊1,980円〜です。
|
小学生におすすめの学習系雑誌14:NHKラジオ 基礎英語1
小学生におすすめの学習系雑誌の14つ目は、NHKラジオ 基礎英語1です。NHKラジオ 基礎英語1は、英語の「読む・聞く・話す・書く」を学ぶことのできる、音声と共に使用する教材雑誌です。
音声を聞きながら、教材にある問題などを解いていくことができます。そして、音声を聞き終わった後には、教材のみで音読の練習をすることが推奨されています。NHKラジオ 基礎英語1は、NHK出版から出版されています。価格は1冊510円(税込)です。
|
小学生が雑誌を読むメリット3つ
お子様が楽しめそうな学習系雑誌は、見つかったでしょうか。
ここからは、小学生が雑誌を読むメリットを3つご紹介します。小学生向けの雑誌の購入を迷っている方は、ぜひこちらのメリットを参考にしてみてください。
小学生が雑誌を読むメリット1:参考書や書籍より読みやすい
小学生が雑誌を読むメリットの1つ目は、参考書や書籍より読みやすいことです。すでにご紹介した、おすすめの学習系雑誌を見ていただくとお分かりだと思いますが、雑誌は見た目が参考書や書籍のようにかしこまったものではありません。
カラーで写真や図形などが多く使用され、お子様たちの興味が湧くようなビジュアルのものが多いです。そのため、お子様は参考書などを読むよりも、楽しんで読み進めることができるでしょう。
小学生が雑誌を読むメリット2:専門分野でも分かりやすい
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27