【学期別】小学1年生で習う算数|小学生におすすめの算数ドリル6選
教育(小学生)
2020.07.09
目次
mokuji_dummy
|
小学1年生におすすめの算数ドリル5:くもんの小学ドリル 1年生ひきざん
スモールステップ方式を使ったくもんのドリルの引き算版です。足し算を終えた後は、こちらで引き算に進むとよいでしょう。
小学1年生の算数で大切な反復練習を効果的に行うことができます。自分でできた!と感じることで、算数へのモチベーションアップにつながりますよ。
|
小学1年生におすすめの算数ドリル6:最レベさんすう問題集小学1年1段階別
最レベとは最高レベルのことで、難関中学受験を目指すお子さんにおすすめの算数問題集です。小学1年生から3年生まで、3段階に分かれているので、自分のレベルに合わせてステップアップしていくことができます。
自分でじっくり考える力を養うことができます。一歩進んだ学習をさせたいご家庭の自主学習教材として最適です。
最レベだと難しくて匙を投げてしまうお子さんには、ハイレベシリーズから挑戦してみることもおすすめします。
|
小学1年生で算数を学ぶのにおすすめの学習塾3つ
小学校1年生の算数は学期を追うごとにだんだん難しくなってきます。特に2学期に習う繰り上がり、繰り下がりのある計算ではつまずく子が多く、算数への苦手意識も芽生えてしまうでしょう。
しかし、小学1年生の算数は今後の学習の基礎ともなるため、しっかりと理解し、つまずいた点はなるべく早くに克服するのが重要となります。そのため、家庭学習での克服が難しい場合は学習塾に通うのも有効な手段となるでしょう。
そこで、小学1年生で算数を学ぶのにおすすめの学習塾3つを紹介します。
1:ナビ個別指導学院
1つ目はナビ個別指導学院です。ナビ個別指導学院はCKCネットワーク株式会社が運営しています。全国に700教室を展開しているので、比較的通いやすいでしょう。
先生1人で2人の生徒を見る個別指導なので、手厚い指導が受けられます。またコミュニケーションを重視しているので、生徒に細かくヒアリングしてつまずきポイントを割り出し、苦手ポイントに絞った学習ができるでしょう。
個別指導なので、授業料は週1回80分、10,800円~と少し高めになってきます。
出典:料金に関して|ナビ個別指導学院
参照:https://www.navi-school.com/fee/
2:学研教室
2つ目は学研教室です。学研教室は大手教育出版社である学研ホールディングスのグループ会社である株式会社学研エデュケーショナルが運営しています。47都道府県に教室があるため、自宅近くの教室に通いやすいでしょう。
学習指導要領に沿ったオリジナル教材を用いた個別学習になるので、基礎固めをしっかりできるでしょう。また、わからないところは待機している先生に質問可能です。2回のくり返し学習で基礎固めをしっかりした後は応用力、活用力を育てる問題にも取り組めます。
月謝は週2回30分~50分程度、算数、国語2教科で月額8,800円とリーズナブルな設定となっています。
出典:月謝一覧 小学生の月謝一覧|学研教室
参照:https://www.889100.com/price/
3:個別教室のトライ
3つ目は個別教室のトライです。個別教室のトライは株式会社トライグループが運営しています。47都道府県に教室があるので、通いやすいでしょう。
指導は1人ひとりの学力に合わせてカリキュラムを組んだ完全マンツーマンのスタイルです。そのため、学校の授業に合わせての予習、復習や苦手科目克服などお子さんの状況に合わせて臨機応変に指導してくれます。
指導がない日には宿題などの指示も細かく出るので、学習習慣づけにもなるでしょう。料金は目標に合わせた個別の料金プランになるため、各教室に問い合わせる必要があります。
小学1年生の算数を上手に教えよう
小学1年生の算数は、これからずっと続く学習の基礎となる重要なものです。ただ、初めてのことが多いだけに、つまずきやすいポイントがあることも事実です。そのままにしておくと苦手意識が育ってしまいますから、早めに対策しましょう。
小学1年生のうちは、算数に限らず親御さんの努力も必要です。上手に教えるポイントをつかんで、お子さんと一緒に小学1年生の算数を楽しんで理解していけるようにしましょう。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27