小学校で土曜日に授業をするメリット3つ|土曜日授業がなくなったのはいつ? 小学校で土曜日に授業をするメリット3つ|土曜日授業がなくなったのはいつ? - 3ページ目 (3ページ中) - chokomana
ホーム >

小学校で土曜日に授業をするメリット3つ|土曜日授業がなくなったのはいつ?

小学校で土曜日に授業をするメリット3つ|土曜日授業がなくなったのはいつ?

小学校で土曜日授業が再開するとなると、年間に対する休みの日数が少なくなるというデメリットがあります。

これは子どもたちだけに限った話ではなく、教師として土曜日授業をしなければならなくなる大人の問題でもあります。

現在、多くの会社が完全週休2日制をうたっています。それにもかかわらず、教師だけが子どもに付き合う形で週休1日となってしまうとしたら、大きなデメリットとなるでしょう。

今の小学校と親世代の小学校の違い2つ

子どもの学校のことを考えるとき、無意識に自分の小学校時代のことを基本にしてはいないでしょうか。土曜日の授業の有無に代表されるように、現在と昔では小学校といってもさまざまな違いがあります。

現在の小学校と親世代の小学校の違いについて、見ていきましょう。

今の小学校と親世代の小学校の違い1:成績表

昔の親世代と今の小学生の違いとして、成績表の付け方や成績表の文言の違いなどがあるでしょう。

昔の成績表は5段階評価や3段階評価で数字で表記されていました。しかし、現在の小学校では学校により違いはありますが「できた・もう少し」や「たいへんよい・よい・がんばりましょう」と表記されています。

今の小学校と親世代の小学校の違い2:5時間目

今の小学校は学年にもよりますが、5時間目を終えたら下校となるケースが多くなっています。年代にもよりますが、昔は月曜~金曜はほぼ毎日6時間目があった、という方が多いのではないでしょうか。

現在は小学校2年生までは5時間目で下校がほとんどであり、3年生から少しずつ6時間目まである日が増えます。しかし6年生になっても、6時間目まであるのは週に4日程度です。

小学校の土曜授業にはメリットとデメリットがある

一度は完全になくなった土曜の授業ですが、現在ではその有用性から見直され、少しずつではありますが土曜授業を再開している小学校が増えています。

小学校で土曜日に授業をするのは学力向上や勉強に余裕をもてるというメリットがある反面、休みが減ったり家族で過ごす時間が減るといったデメリットもあり、保護者の意見も分かれています。

▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

関連記事一覧

関連記事一覧へ