小学生の子供に読書感想文の書き方を教える方法2つ!内容の感想の書き方
教育(小学生)
2020.07.03
目次
目次
読書感想文の小学生の悩み5つ
小学校の長期の夏休みに出される宿題で悩みが多いのは読書感想文ですよね。小学生の読書感想文の書き方が分からず、本の内容を引用して紹介文になってしまったり、枚数を重ねるごとに引用が多くなってしまったりするお子さんもいます。
親子で頭を悩ませる読書感想文、この記事ではお子さんがすいすい書ける読書感想文を書き方のコツをご紹介します。
小学生の悩み1:単純な感想以外に思い付かない
保護者の皆さんもご自身が小学生の時、読書感想文を書く際に「~が面白かったです」や「~だと思いました」と書いていませんでしたか。特に1年生や2年生などの低学年の時は、言葉の引き出しが少なく、苦労されていたと思います。お子さんもまた同じ悩みを持っています。
お子さんは自分に意見を言葉にする力をまだ育てている過程ですので保護者の皆さんのサポートが必要です。根気強くお子さんの言葉が出てくるまで見守ってください。
小学生の悩み2:感想文ではなく紹介文になってしまう
読書感想文の題材にする本を読んでも自分の意見が出てこなくなり、原稿用紙の大半を本のあらすじをなぞり、紹介文を書いてしまう小学生のお子さんもいらっしゃいます。それでは感想文として薄い内容になってしまうでしょう。
自分の意見を客観視して書くというのが難しく感じているでしょう。そんなお子さんの意見を引き出す必要があります。のちほど詳しくご紹介します。
小学生の悩み3:何を書けばいいのか分からない
小学生のお子さんが本を読んだものの、何を書けばいいのかわからないということも起こります。自分が何を感じているかを整理し、強調したい意見や感想を言葉に変換するのは大変難しいことといえます。
自分の体験などを例にして、意見や感想をすっきりとまとめる言葉を探す必要があります。小学生3年生や4年生の中学年までのお子さんには、まず何を感じたか少しずつ聞き、そのうえで自分の体験にあてはめていきましょう。
小学生の悩み4:同じ文章を何度も繰り返してしまう
自分の意見や思いが整理できなければ、同じ文章を何度も書いてしまい単調な読書感想文になってしまいます。文章の構成を練る練習がまだ十分にできていないからでしょう。
お子さんが本を読み何を感じたか聞き出し、読書感想文の完成をイメージできるように簡単に構成を練ってあげる必要があります。
小学生の悩み5:引用が多くなる
小学生のお子さんが読書感想文を書くときに、文字数をかせぐために引用が多くなってしまう場合もあります。内容をそのまま引用してもオリジナリティのある読書感想文とは言えないでしょう。
読書感想文に引用はあまり必要ありません。引用するとしたら、文章を引用したのちに「~と感じた」などの感想の書き方が必要です。
小学生の子供に読書感想文の書き方を教える方法2つ
小学生のお子さんが原稿用紙を前にして、書き方が分からず考え込んでいたら保護者の皆さんが助けてあげてください。読書感想文は原稿用紙3枚分などお子さんにとっては大きなハードルになります。
ここでは、具体的な感想の書き方や、感想文の構成の書き方のコツを紹介します。
書き方を教える方法1:内容の感想の書き方を教える手順
前述のように、読書感想文になにを書いていいのかわからず、引用やあらすじを書いてしまうことが多くあります。そのため、小学校低学年から中学年のお子さんには、特に丁寧に本の内容に対する感想を書くことを教えてあげる必要があるでしょう。
文章を書く際には構成が重要になり、付箋やメモを使うことで内容を整理しやすくなるのでそういったツールを活用しながら教えてあげると良いでしょう。これから読書感想文の書き方を教える方法を具体的にご紹介します。
面白いと思ったところに付箋を張らせる
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27