ハンドボール投げの記録を伸ばすコツ・オーバースローの投げ方
教育(小学生)
2017.12.09
mokuji_dummy
手首のスナップ
ハンドボール投げに限らず、手首を使う種目の時に言われるのが、スナップを使うことです。手首のスナップを利かせるという言葉はよく使われます。しかし、実際にどうすればいいのか教えてくれる人は少ないのではないでしょうか。
手首のスナップを使うというのは、手首に力をこめろということではありません。手首も含めて腕全体をしなやかに使うことです。手首だけを返しても遠くにボールは跳びません。むしろなれていない人が、手首のスナップのコツを意識すると真下に投げることになりかねません。
あまり意識しないほうがいいでしょう。手首のスナップは素早い動きを必要とする場合に力を発揮します。
男女世代別ハンドボール投げの記録を伸ばすコツ
世代別にハンドボール投げのコツを見ていきましょう。
中学生
まずは、中学生です。ハンドボール投げを始めてする人もいます。
男子
男子中学生がハンドボール投げをするときのコツを紹介します。男子中学生はまずは、ハンドボール投げとソフトボール投げの違いを知りましょう。ソフトボールで遠くまで投げられている人も、ハンドボールになると勝手が違います。
ボールが手につかなくてうまく投げられないこともあるでしょう。無理に投げたりせずに両手でボールをつかんだりボールを手のひらに乗せましょう。
女子
女子中学生のハンドボール投げのコツは、助走をすることです。男子とは違い、両手を使うことに抵抗を感じる人は少ないです。
女子中学生は、なるべく斜め45度上を意識して投げましょう。この角度を意識して投げるだけでも記録に違いが出てきます。水平から下の角度で投げている人は、思い切って少し高めを狙って投げましょう。
高校生
高校生のハンドボール投げをするコツは何でしょう。
男子のコツ
高校生男子がハンドボール投げの記録を伸ばすコツは、助走です。多くの男子高校生は投げ方を理解しています。助走を使ってうまく投げましょう。
コツは何歩助走を取るかを決めておくことです。線いっぱいに走りこむのではなく、一番後ろから何歩使ってどう投げるかを練習しておきましょう。
女子
女子高校生のハンドボール投げのコツは、手投げにならないことでしょう。ある程度投げ方が出来上がってしまっている人も多いです。
助走を入れると途端に投げ方が分からなくなることもあります。そのため助走は使わずに、後ろ脚にかけた体重を前に乗せるということを意識しましょう。上半身だけではなく下半身も使うということです。
ハンドボール投げをする前にやっておきたい準備運動
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27