五目並べのルールやコツとは?必勝法やおすすめのアプリなどご紹介! 五目並べのルールやコツとは?必勝法やおすすめのアプリなどご紹介! - 2ページ目 (2ページ中) - chokomana
ホーム >

五目並べのルールやコツとは?必勝法やおすすめのアプリなどご紹介!

五目並べのルールやコツとは?必勝法やおすすめのアプリなどご紹介!

五目並べで勝つためのコツは、四を防ぐことはもちろん、三の時点でどちらか一方を塞いでおくことが重要になります。三をフリーの状態にしておくと気づかずにフリーの状態の四ができてしまい可能性があります。

さらに、石を正方形の形に、もっというとひし形の形にすることができれば勝率が上がるため、五目並べで勝つために必要なコツになります。

ですが、後手の白になると、どうしても先手の黒が有利になってしまいます。ですから、先手の黒では禁じ手になっている三三や四四を積極的に作っていくことが勝利のコツになります。

初心者向けの五目並べのアプリ

近年では、五目並べのアプリも充実しており基本的なルールから、必勝パターンやコツを練習しながら教えてくれるアプリも存在します。

おすすめするアプリはいくつかあり、「五目並べ 初心者向け - ゼロから始めて強くなる入門五目並べ」「五目並べの達人」「五目並べ - 定番ボードゲーム」です。それぞれのアプリがどのような機能を持っているのでしょうか。アプリをうまく活用するコツも同じように紹介していきます。

五目並べ 初心者向け - ゼロから始めて強くなる入門五目並べ

「五目並べ 初心者向け - ゼロから始めて強くなる入門五目並べ」は、五目並べを始めたい人向けの初心者向けアプリとなっています。その特徴は、定番ボードゲームの五目並べを楽しむためだけのルールと機能が入っています。さらに、2人で対戦できる対人戦機能もありますので、お友達と対戦する事も可能です。

加えて、弱いAIを搭載しているので、少しの時間を使って五目並べの練習する事ができ、五目並べの基礎を身に着けたい人向けの機能を搭載したアプリとなっています。

このアプリをうまく活用するコツとしては、空いた時間で五目並べをプレイすることです。また、五目並べの基礎を知りたい方、弱い相手と練習したい方でもおすすめのアプリとなっています。

五目並べの達人

「五目並べの達人」は、基礎を練習するというよりも、ひたすらオンラインで対戦するアプリになっています。対戦相手は、国内だけでなく、全世界にまで対応しており、さまざまな相手と対戦することができます。

このアプリは、碁盤や碁石がとてもリアリティあるものになっており、実際に五目並べをしている感覚に近い物を感じることができます。このアプリをうまく活用するコツは、対戦を数多く行い、ある程度の感覚を身につけることです。

五目並べ - 定番ボードゲーム

「五目並べ - 定番ボードゲーム」は、先ほど紹介した2つのアプリとは異なり、CPUの強さを9段階まで選択することができ、自分のレベルに合わせた対戦をすることができます。もちろん、対人戦もすることができます。

その他の機能は、待ったやヒントなどをクリックすることができ、間違えたと感じても1回戻すことができるので、練習にはもってこいのアプリです。

初心者向けのアプリとして、評判も高く、自分のレベルアップに応じて敵の強さも変えることができます。このアプリをうまく活用するコツは、初めのうちはCPUのレベル9に勝つだけの実力をつけ、あとはひたすら対人戦を行うことです。このアプリのいいところは、全世界のプレイヤーと戦うことができるため、他のアプリを探す手間が省くことができるという点です。

五目並べで強くなるコツを学ぶために

五目並べは、一見シンプルなゲームに見えますが、実はとても奥が深いゲームであり、やりこむことで違う楽しみ方を発見することができます。

五目並べで勝つには、四三など必勝パターンがあり、コツとして、手順を覚えておくと、ゲームを有利に進めることができます。さらに、先手の黒が有利ですが、先手は禁じ手が設けられており、後手の白でも十分に勝利する可能性はあります。

五目並べを強くなるために、空いた時間を使ってアプリを活用する方もいらっしゃいます。近年のアプリは、基礎部分やパターンの練習、対人戦が可能というように、機能が充実しているため、対戦相手にあっと言わせたい方には、アプリで練習することをおすすめします。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

関連記事一覧

関連記事一覧へ