「せな」に使われる漢字総合41選|名前のイメージや名付けのポイントも解説
名付け
2021.11.30
mokuji_dummy
「せな」という名前に使う漢字32選

ここからは「せな」に使う漢字を32個紹介していきます。子供に合う漢字はどれか、どのような夢を託したいかを考えながら見ていくといいでしょう。
名付けは、名字とのバランスや画数なども気になる点です。参考にしながら、素敵だと思った名前をピックアップしてみましょう。
| 名前 | 画数 |
|---|---|
| 星七 | 9+2=11画 |
| 星南 | 9+9=18画 |
| 星凪 | 9+6=15画 |
| 星樹 | 9+16=25画 |
| 世名 | 5+6=11画 |
| 世奈 | 5+8=13画 |
| 世南 | 5+9=14画 |
| 清流 | 11+10=21画 |
| 清成 | 11+6=17画 |
| 清南 | 11+9=20画 |
| 清那 | 11+7=19画 |
| 成永 | 6+5=11画 |
| 成渚 | 6+11=17画 |
| 成那 | 6+7=13画 |
| 聖七 | 13+2=15画 |
| 聖愛 | 13+13=26画 |
| 聖奈 | 13+8=21画 |
| 畝菜 | 10+11=21画 |
| 汐那 | 6+7=13画 |
| 千愛 | 3+13=16画 |
|---|---|
| 千菜 | 3+11=14画 |
| 瀬南 | 19+9=28画 |
| 瀬渚 | 19+11=30画 |
| 惺絆 | 12+11=23画 |
| 惺梛 | 12+11=23画 |
| 晴那 | 12+7=19画 |
| 晴和 | 12+8=20画 |
| 晃己 | 10+3=13画 |
| 汐奈 | 6+8=14画 |
| 勢名 | 13+6=9画 |
| 誠凪 | 13+6=19画 |
| 醒和 | 16+8=24画 |
「せ」と読む漢字14選
「せ」と読む漢字は多数ありますが、中には名前として使うには不向きな漢字もあるため気を付けましょう。ここからは「せな」の「せ」にあてられる主な漢字を14字ご紹介します。
名字のすぐ下にくる文字として相応しいか、また一文字ずつの画数を知りたい場合にもチェックしてみましょう。
| 名前 | 画数 |
|---|---|
| 世 | 5画 |
| 清 | 11画 |
| 星 | 9画 |
| 瀬 | 19画 |
| 晴 | 12画 |
| 畝 | 10画 |
| 誠 | 13画 |
| 成 | 6画 |
| 惺 | 12画 |
| 聖 | 13画 |
| 泉 | 9画 |
| 千 | 3画 |
| 汐 | 6画 |
| 醒 | 16画 |
「な」と読む漢字18選
「な」と読む漢字も選択肢がたくさんあります。「せな」の「な」として使うときはイメージやバランスを考えて選びましょう。
ここでは「な」に使われている漢字を18字紹介します。通常の読み方では「な」とは読まない特殊なものも含まれています。「せ」に選ぶ漢字と合うものを探してみましょう。
| 名前 | 画数 |
|---|---|
| 奈 | 8画 |
| 菜 | 11画 |
| 名 | 11画 |
| 那 | 7画 |
| 凪 | 6画 |
| 南 | 14画 |
| 七 | 2画 |
| 樹 | 16画 |
| 渚 | 11画 |
| 和 | 8画 |
| 永 | 5画 |
| 夏 | 10画 |
| 愛 | 13画 |
| 絆 | 11画 |
| 奏 | 9画 |
| 心 | 4画 |
| 央 | 5画 |
| 虹 | 9画 |
珍しい漢字を使った「せな」と読む名前9選
![]()
名前を考える場合、先を見据え同世代の子供とかぶらないように、アンケートなどで人気の高い名前を避ける人がいます。音や響きから名前を決めても、文字をあてるときにどの漢字を選ぶかで名前を目にしたときのイメージは変えられます。
ここでは意味や願いを込めて名付けた、少し珍しい「せな」の漢字をチェックしてみましょう。名前に個性を出したいとき、印象的な漢字を選ぶヒントとして活用できます。
| 名前 | 画数 |
|---|---|
| 紗奈 | 10+8=18画 |
| 青南 | 8+9=17画 |
| 泉那 | 9+7=16画 |
| 也奈 | 3+8=11画 |
| 生愛 | 5+13=18画 |
| 彩菜 | 11+11=22画 |
| 成南 | 6+9=15画 |
| 聖心 | 13+4=17画 |
| 星虹 | 9+9=18画 |
関連記事一覧
-
子どもの名前の決め方って?基本的なルールやおすすめのアプリもあわせて紹介! 「子どもが生まれたらこんな名前を付けたい」と珍しい名前や美しい名前、外国風の名前を思い描いたことがあるという方は多いでしょう。 実際にお子さんが生まれて、その子が一生付き合っていく名前を付けるとなると、思い描い...
名付け
2022.01.04
-
女の子におすすめの名前150選|文字数別・イメージ別に紹介 「女の子におすすめの名前にはどんな漢字や響きがいいかな?」「名前をつけるときのポイントってある?」 名前を考えるときは、文字数や漢字、響きなどこだわりたい部分はさまざまあるでしょう。女の子の場合、可愛い名前をつ...
名付け
2022.01.04
-
「かなた」と読む名前例総合187選|漢字別の由来や名付けのポイントも紹介! 保護者から子に贈る名前は一生使われるものだからこそ、我が子の名付けに悩んでいる保護者も多いのではないでしょうか。 この記事では、そんな保護者に向けて、「かなた」と読む名前のイメージや、10個の漢字を使った「かな...
名付け
2022.01.04
-
「みつき」の名前に当てられる漢字367選!使用しない方が良い漢字とは? 「みつきという名前はどんな印象がある?」「みつきという名前に使う漢字の案が知りたい」「みつきという名前に使用しない方がいい漢字がある?」「みつき」という名前をこれから生まれてくる赤ちゃんに名付けようと検討している方、どの...
名付け
2022.01.04
-
「夏芽」の意味や由来とは?他の漢字を使った名前の組み合わせ91選も紹介 「夏芽という名前の意味や由来って?」「なつめという響きの場合、夏以外にはどんな字がある?」「名前を付ける時のコツは何?」生まれてくる赤ちゃんに「夏芽」という名前を検討している方は、他の漢字ではどのようなものがあるか、「な...
名付け
2022.01.04
