「雫」の漢字を使った人気の名前12選|読み方やイメージも解説
名付け
2021.11.30

mokuji_dummy
「雫」の漢字を使った名前12選
「雫」の漢字を使用した名前の候補を12選紹介します。
「雫」の文字を含んだ名前の候補として、心雫(こしず)、李雫(りな)などがあり、どれも音の響きが良い名前が多いです。
名前(なまえ) | 意味 |
---|---|
雫(しずく) | 液体がしたたる粒状の状態、美しくいて欲しい。 |
礼雫(あきな) | 人への礼を欠かさない人になって欲しい。 |
絢雫(あやな) | 人を飾り豊かさをもたらす人になって欲しい。 |
永雫(えな) | 豊かな時間が人生で長く続く願いを込めて。 |
心雫(こしず) | 人に恵みを与えられる人になって欲しい。 |
栞雫(かんな) | 着実に迷うことなく人生を歩んでいって欲しい。 |
李雫(りな) | 人を潤すみずみずしさを持ち合わせて欲しい。 |
雫恩(しおん) | 男の子、人への恩を感じられる人になって欲しい。 |
雫斗(しずと) | 男の子、一歩一歩、目標を成し遂げる人になって欲しい。 |
雫久(しずく) | 豊かで美しい時代が長く続く人生になって欲しい。 |
雫稲(しいな) | 聡明で謙虚な人になって欲しい。 |
雫歌(しずか) | 豊かな才能、心を持ち合わせた人になって欲しい。 |
「雫」という漢字は最近名づけに使えるようになった
「雫」と言う文字は2000年頃は、名前として名づけに使用することはできませんでした。最近になって、「雫」という漢字を使えるようになってのです。
算用数字やローマ字、アルファベットも名づけに使用できない文字ですから、使えないものには注意が必要です。
子供の名前を付ける時の注意点5つ
子供の名前を付ける際に注意する点を5つ紹介します。
今から述べる内容を知らないまま名づけすると、名前には使用できない漢字を含んでいる、国が定めた提出期限を過ぎてしまう、などの事態も考えられます。知らないと困る内容ですから、しっかり理解したうえで臨みましょう。
1:字画を調べよう
関連記事一覧
-
子どもの名前の決め方って?基本的なルールやおすすめのアプリもあわせて紹介! 「子どもが生まれたらこんな名前を付けたい」と珍しい名前や美しい名前、外国風の名前を思い描いたことがあるという方は多いでしょう。 実際にお子さんが生まれて、その子が一生付き合っていく名前を付けるとなると、思い描い...
名付け
2022.01.04
-
女の子におすすめの名前150選|文字数別・イメージ別に紹介 「女の子におすすめの名前にはどんな漢字や響きがいいかな?」「名前をつけるときのポイントってある?」 名前を考えるときは、文字数や漢字、響きなどこだわりたい部分はさまざまあるでしょう。女の子の場合、可愛い名前をつ...
名付け
2022.01.04
-
「かなた」と読む名前例総合187選|漢字別の由来や名付けのポイントも紹介! 保護者から子に贈る名前は一生使われるものだからこそ、我が子の名付けに悩んでいる保護者も多いのではないでしょうか。 この記事では、そんな保護者に向けて、「かなた」と読む名前のイメージや、10個の漢字を使った「かな...
名付け
2022.01.04
-
「みつき」の名前に当てられる漢字367選!使用しない方が良い漢字とは? 「みつきという名前はどんな印象がある?」「みつきという名前に使う漢字の案が知りたい」「みつきという名前に使用しない方がいい漢字がある?」「みつき」という名前をこれから生まれてくる赤ちゃんに名付けようと検討している方、どの...
名付け
2022.01.04
-
「夏芽」の意味や由来とは?他の漢字を使った名前の組み合わせ91選も紹介 「夏芽という名前の意味や由来って?」「なつめという響きの場合、夏以外にはどんな字がある?」「名前を付ける時のコツは何?」生まれてくる赤ちゃんに「夏芽」という名前を検討している方は、他の漢字ではどのようなものがあるか、「な...
名付け
2022.01.04