受験勉強におすすめのアプリ12選!メリット・デメリットについても紹介 受験勉強におすすめのアプリ12選!メリット・デメリットについても紹介 - chokomana
ホーム >

受験勉強におすすめのアプリ12選!メリット・デメリットについても紹介

受験勉強におすすめのアプリ12選!メリット・デメリットについても紹介

目次

Array

中高生の約9割が勉強にスマホを活用している

MMD研究所が2017/11/7~11/22の期間で「中高生の勉強時におけるスマートフォン利用実態調査」を実施、中学生の91.0%、高校生の92.1%が勉強でスマホを利用しているという結果がでました。

活用法の上位は中学生の場合「わからない単語を検索」55.1%、「動画サイトやアプリで問題の解き方や授業を視聴」38.0%、「わからない問題の解き方をネットで質問」27.6%というアンケート結果です。

高校生の場合「わからない単語を検索」55.2%、「動画サイトやアプリで問題の解き方や授業を視聴」37.2%、「勉強時間や試験のスケジュール管理」32.8%が上位を占めています。

このように検索サイトだけでなく、YouTubeなどの動画サイトや受験勉強アプリを積極的に勉強に利用していました。

出典:中学生の91.0%、高校生の92.1%が勉強でスマートフォンを活用、活用法上位は「単語の検索」「YouTubeなどで問題の解き方や授業を視聴」|MMD研究所
参照:https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1684.html

受験勉強におすすめのアプリ12選

ここからは受験勉強におすすめのアプリについて解説していきます。今回は、スタディサプリを始めとした12項目をピックアップしていきます。

受験勉強におすすめのアプリについてご興味がある方は、参考にしてください。

受験勉強におすすめのアプリ1:スタディサプリ

「スタディサプリ」はリクルート社が提供するオンライン学習サービスで、主に授業動画を提供しています。講座の対象者は高校生、大学受験生が中心ですが、小・中学生や英語を勉強したい社会人を対象にした講座も幅広く揃えられています。

予備校・塾での経験豊富な講師の授業を、スマホやタブレット、自宅のパソコンを使って視聴する形式です。

月額1,980円で好きなだけ視聴できるのが魅力で、予備校・塾が自宅から遠かったり、部活が忙しくて学校から帰るのが遅くなるといった理由で、塾に通うことが困難なご家庭でも、本格的な授業を自宅で視聴することができます。

料金は2021年2月11日現在のものです、詳しくは公式ホームページでご確認ください。

出典:料金(塾・予備校との比較)|スタディサプリ高校講座
参照:https://studysapuri.jp/course/high/pricing/

受験勉強におすすめのアプリ2:StudyPlus

「StudyPlus」は学習時間・科目を管理する学習管理アプリです。日々の学習内容を記録し、可視化することで自己管理、モチベーションの維持ができます。

主な機能は、勉強に使用した教材を選んでその日の学習時間・学習内容・コメントなどを記録すると、グラフで可視化できるようになります。学習時間は十分か、バランスよく勉強できているかなど、お子様の学習行動が素早くチェックできます。

また参考書のレビューを閲覧する機能もあり、お子様に合った参考書選びの手助けになります。

基本無料で使えるアプリです(アプリ内購入あり)。

受験勉強におすすめのアプリ3:スナップアスク

「スナップアスク」は、スマホでわからない問題を質問できる個別指導アプリです。わからない問題があったとき、その問題をスマートフォンで撮影して、問題の画像と質問内容を送ると講師がそのわからない問題に答えるという形式です。

全国1,000人以上の講師に24時間リアルタイムで質問ができるのでわからない問題を即時に解決できます。

料金プランは、1か月質問し放題や、質問の回数、時間制の大きく3つに分けられています。詳しくはホームページでご確認ください。

出典:料金プラン - Snapask
参照:https://snapask.com/ja-jp/premium

関連記事一覧

関連記事一覧へ