受験生の勉強とゲームを両立する方法9つ|受験生におすすめのゲーム4つをご紹介
受験
2020.11.06
目次
目次
受験生はゲームをしてはいけない?
受験生の子どもがいるご家庭では、勉強をするべきなのにゲームに貴重な時間を使ってしまうことに悩んでいる保護者も多いことでしょう。
しかし、受験で志望する学校に合格するために勉強は不可欠ですが、勉強だけさせようとするとストレス過多になってしまいます。
ストレスが蓄積されると心身への負担も大きくなり、余計に勉強に集中できなくなる可能性もあるので、適度なストレス発散方法としてゲームも認めてあげるべきでしょう。
勉強時の息抜きや手軽にできる頭の体操を求めている方には、「名探偵コナンゼミ」がおすすめです。
「名探偵コナンゼミ」は、子どもから大人まで楽しめるナゾトキゲームです。スマホやタブレット、パソコンで週2回程度の頻度で配信されるアニメを見ながら簡単に楽しめます。
受験生の勉強とゲームの両立はできるのか?
ゲームを趣味としている受験生が勉強とゲームを両立することは、ストレスを上手く発散していくためにも有効な方法ですが、勉強の指導をしている人達の間では、両立できるとできないの意見に分かれています。
そこで、受験生が勉強とゲームを両立する方法を知る前に、下記の情報を確認しておきましょう。
まずは自分がどのくらいゲームをしているのか確認する
受験生の子どもが勉強とゲームを上手く両立するためには、子どもがどのくらいゲームしているのかを保護者がしっかり把握しておくことが必要です。
保護者がすべきことは、子どものゲーム開始時間と終了時間を確認しておくことです。そして、勉強よりもゲームの時間の方が多かった場合、勉強の方に比重を置くようなルールを決めるなどの工夫をしていくようにしましょう。
受験生の勉強とゲームを両立する方法9つ
受験生の勉強に対するモチベーションを維持するために、ゲームを趣味としている子どもは、上手く両立させていくことが大切です。
そこで、勉強とゲームを両立させるためのルールや意識しておくべきことを9つご紹介していきます。
子どもの受験勉強の質を最大限に上げていくためにも、下記の内容を参考にしながら、最高の環境を整えていきましょう。
勉強とゲームを両立する方法1:計画表を作る
受験生の子どもが勉強とゲームを両立する方法の1つ目は、勉強と同様にゲームにおいても計画表を作ることです。
実践しているゲームがRPGなど長時間必要になる作品の場合、計画を立てずにやってしまうと、何時間も熱中して勉強をおろそかにしてしまう可能性があります。
ゲームのやりすぎを防ぐために、「今月は〇〇まで進めよう」など、長期的な視点を持って計画を立てることで、ゲームに費やす時間も意識するので効果的です。
勉強とゲームを両立する方法2:オンラインゲームは避ける
受験生の子どもが勉強とゲームを両立する方法の2つ目は、オンラインゲームは避けておくことです。
オンラインゲームは、ユーザー間のやり取りが肝となるコミュニティ依存のゲームも増えてきているため、自分で時間やルールを決めて取り組みにくいという特徴があります。
また、人によって課金癖がついてしまうなど、悪影響となる要素も多いので、受験生はなるべく避けておきましょう。
勉強とゲームを両立する方法3:スマホではなくコンシューマーゲームを選ぶ
受験生の子どもが勉強とゲームを両立する方法の3つ目は、スマホではなくコンシューマーゲームを選ぶことです。
スマホゲームの場合、他ユーザーと競うランキング機能などもあるため、ゲーム以外のところに気をとられる可能性があります。
ゲーム機を利用したコンシューマーゲームであれば、ゲームだけに集中できるので、高いストレス発散効果が期待できます。
勉強とゲームを両立する方法4:何種類ものゲームをしない
受験生の子どもが勉強とゲームを両立する方法の4つ目は、何種類ものゲームをしないようにすることです。
1つのゲームに絞ってプレイすることによって、いずれ飽きるという感覚を持つようになるので、ゲームに依存しにくくなります。
何種類ものゲームをプレイしてしまうと、飽きるという感覚を抱くことがなくなってしまうため、いつまで経ってもゲームに集中してしまう可能性が高くなるので注意しておきましょう。
関連記事一覧
-
公立小学校のメリットとは?国立・私立との違いや学費もあわせて紹介! そもそも小学校の成り立ちとは現在の小学校の歴史は江戸時代後期頃から始まります。 江戸時代後期の日本では幕府や諸藩が領内に学校と寺子屋、塾等を設けていました。このことが小学校を作るための全国的、統一的な教育計画と...
受験
2021.10.05
-
受験勉強におすすめのアプリ12選!メリット・デメリットについても紹介 中高生の約9割が勉強にスマホを活用しているMMD研究所が2017/11/7~11/22の期間で「中高生の勉強時におけるスマートフォン利用実態調査」を実施、中学生の91.0%、高校生の92.1%が勉強でスマホを利用している...
受験
2021.03.05
-
お受験ではサブバッグが必要?お受験バッグやサブバッグの選び方5つ紹介! お受験ではサブバッグを持っていた方が良い?年中さんが来年の受験に向けて本腰を入れ始める時期になりました。保護者もいろいろ用意を始めなければいけませんが、よく見聞きするお受験サブバッグは必要なのでしょうか。実は受験日当日、...
受験
2020.11.06
-
受験生の勉強とゲームを両立する方法9つ|受験生におすすめのゲーム4つをご紹介 受験生はゲームをしてはいけない?受験生の子どもがいるご家庭では、勉強をするべきなのにゲームに貴重な時間を使ってしまうことに悩んでいる保護者も多いことでしょう。しかし、受験で志望する学校に合格するために勉強は不可欠ですが、...
受験
2020.11.06
-
国立小学校を受験するメリット・デメリットは?対策も紹介 国立小学校とは?国立小学校とは、国立教育大学及び国立大学の付属小学校です。各都道府県にあり、通学圏は「校区内」で仕切られた公立小学校よりも、広い範囲で通学できます。また国立小学校は、教育実験校と呼ばれ、教員になりたい大学...
受験
2020.10.12