バーベキューで大活躍するコストコの商品24選|買い物するメリットも解説
食育
2022.01.04

mokuji_dummy
|
9:コストコクーラーバッグ 2枚入り
コストコクーラーバッグは大小、2つのサイズのセットで持ち運びやすいショルダーパッド付です。
ストラップを引っ張る方向を変えれば、縦向きでも横向きでも使用できます。保温と保冷ができ、クーラーバッグの内側にはボトルホルダーがあるため、中で転がるのを防げます。
使わない時は折り畳んで薄くできるため、収納場所をとりません。バーベキューだけでなく、普段の買い物にも活躍してくれるクーラーバッグです。
10:折畳みハンモック キャノピー付
折り畳みハンモック(キャノピー付)は簡単に折り畳みができて、付属の収納バッグで持ち運べる屋根付きのハンモックです。
バーベキューの合間にちょっと休憩するのにぴったりなハンモックもコストコで手に入ります。日よけのキャノピーは取り外しができ、ハンモックはメッシュ素材のため、暑い季節でも快適に過ごせます。
枕が付いており、収納バッグには持ち運びも楽にできる車輪付きです。小さく収納でき、場所をとらないところもおすすめするポイントです。
|
調味料編
コストコにはたくさんの種類の調味料も販売されています。
事前に材料の下準備として使用しておくと、バーベキューの時にはしっかりと味がしみ込んでおり、たくさんの調味料を持っていく手間が省けます。
どの調味料も簡単に下味が付けられるだけでなく、当日の味付けとしても使える便利な調味料ばかりです。野菜にさっと振ったり、バーベキューで余った食材を炒めたりする時にもコストコでそろえられる調味料が1つあればおいしくなります。
1:クレイジーソルト
クレイジーソルトには岩塩とオニオンやガーリックの他に、胡椒などのスパイスがミックスされており、くわえることで素材の旨味を引き出してくれます。
クレイジーソルトがあればお肉の種類も選ばず、じゃがいもなども一振りでおいしくなります。下味としてだけでなく、サラダの味付けなどにもおすすめです。
バーベキューに1本あれば、多岐にわたって活躍してくれる調味料です。
2:カークランドシグネチャー ブラックペッパー
カークランドシグネチャーブラックペッパーはグラインダーが付いているため、ひきたてのブラックペッパーの香りが楽しめます。
ブラックペッパーは手作業で収穫されており、実は大きく、フルーティーな香りで料理に深みを与えます。
もう1本ついているため、使用後はグラインダーを取り外して付け替えてください。お肉に野菜にと大活躍してくれる調味料です。
3:叙々苑 焼肉のたれ 600g
叙々苑焼肉のたれは有名焼肉店の叙々苑が作った、下味にも焼肉のたれとしても使える便利なたれです。
叙々苑の歴史から培われた店舗のたれをベースに作られており、お肉だけでなく、焼きそばや焼きめしなどのバーベキューの定番メニューにも使える万能な調味料です。
たれは焦げ付きやすいため、注意しながら焼きましょう。
4:ビビゴ 梨プルコギ ヤンニョムジャン
ビビゴの梨プルコギ、ヤンニョムジャンは漬け込むことでお肉がやわらかくなります。
梨やたまねぎ、りんごのピューレが入っていることでお肉をやわらかにし、フルーティーで爽やかな味つけをしてくれます。
漬け込むだけでなく、焼肉のたれとしても使用でき、さらに野菜炒めや煮物にも使えるため、バーベキュー以外でも活躍してくれる調味料です。
5:ヨシダグルメソース 1.36kg
ヨシダグルメソースは醤油を使った風味豊かなソースで、お肉の漬け込み用だけでなく、煮物などにも使える便利な調味料です。
コストコの商品の中でも有名なヨシダグルメソースは、バーベキューによく使われる牛肉はもちろんのこと、鶏肉に使うと照焼チキンが作れます。手軽に下味をつけられるため、バーベキューで活躍してくれるでしょう。
お菓子編
関連記事一覧
-
今が旬!栄養満点のもずくを食べよう わかめや昆布、ひじきなど、海に囲まれた日本にとって、海藻は昔から身近な食べ物です。ほとんどの海藻は春から夏にかけて旬を迎えます。今回はそのなかでもツルツル、シャキシャキの食感がおいしい、「もずく」についてご紹介します。&...
食育
2023.05.16
-
今注目の米粉で作る 簡単おやつ・お煎餅 秋に収穫を迎えるお米ですが、苗の植え付けは5月~6月に行われます。パリッとしておいしいお煎餅は、これから秋に向け成長する「お米」から作られています。実は、家庭でも米粉で簡単にお煎餅を作ることができます。今回はお子さんと...
食育
2023.05.16
-
どうしておやつは3時なの? おやつは、お子さんにとっても大人にとっても嬉しい時間です。よく「3時のおやつ」という言葉を耳にしますが、なぜ「3時」なのかご存知ですか?今回は、知っているようで意外と知らない、「おやつ」についてご紹介します。 ...
食育
2023.03.28
-
ワクワクするおいしいお弁当 ~彩りがバランスのヒントに!~ 「お弁当」と聞くと、ワクワクする気持ちになるお子さんは多いのではないでしょうか。行事やイベントで食べるお弁当はひときわ嬉しいものですよね。実は、お弁当箱を使うと食事のバランスがとってもわかりやすく表現できます。今回はこれ...
食育
2023.03.28
-
春の山菜 日本原産の「ふき」を食べよう 春先になると多く出回る山菜「ふき」。独特の香りとほろ苦さが特徴で、煮物や炒め物などにしてよく食べられます。水煮のものは通年手に入りますが、やはり生のふきは味も香りも格別です。今がおいしい「ふき」についてご紹介します。&n...
食育
2023.03.28