シフォンケーキの基本的な材料のカロリー・糖質は?ダイエット中の食べ方も解説
食育
2021.12.07
目次
mokuji_dummy
カロリーを考慮したシフォンケーキの食べ方の3つ目は、「ボリュームのあるものを朝食として食べる」ことです。
おやつとして食べるにはカロリーや糖質が高いシフォンケーキですが、食事とすればカロリーオーバーすることはないといえます。
厚めに切ったシフォンケーキの間にフルーツなどをたくさん挟んで朝食にすると、バランスのとれた食事になるでしょう。
シフォンケーキは薄力粉を多く使っているため腹持ちもよく、朝食にすることで活動量の多い日中にカロリーを消費することができるでしょう。
4:サラダ油の代わりにバターを使用する
カロリーを考慮したシフォンケーキの食べ方の4つ目は、「サラダ油の代わりにバターを使用する」ことです。
シフォンケーキにはサラダ油が使われていますが、これをバターへ代用すると、カロリーを抑えることができます。
注意点としては、バターに代用することで生地が膨らみにくくなることです。生地の柔らかさを保ちたい場合には、サラダ油とバターを半分ずつ生地に混ぜると、シフォンケーキらしい柔らかさを残しながらカロリーオフができますので、お試しください。
5:砂糖や油の量を減らす
カロリーを考慮したシフォンケーキの食べ方の5つ目は、「砂糖や油の量を減らす」ことです。
シフォンケーキを手作りすることで、砂糖や油の量を調整することができるため、大幅なカロリーオフを期待できます。
また、牛乳を豆乳や水へ変えたり、小麦粉を米粉に、油をバターに変えたりすることで、カロリーや糖質を抑えることが可能です。
6:一緒に飲む飲料のカロリーに注意する
カロリーを考慮したシフォンケーキの食べ方の6つ目は、「一緒に飲む飲料のカロリーに注意する」ことです。
軽い口当たりで食べることができるシフォンケーキは食べすぎてしまいやすいため、カロリーのない温かいストレートの紅茶やコーヒーを一緒に飲みながら、時間をかけてゆっくり食べると良いでしょう。
ココアやオレンジジュースなど、カロリーの高い飲み物は避けた方が良いでしょう。
7:活動量の多い早い時間帯に食べる
カロリーを考慮したシフォンケーキの食べ方の7つ目は、「活動量の多い早い時間帯に食べる」ことです。
朝食など、活動量の多い早い時間の食事を摂らないと、脂肪を蓄積してしまうだけでなく糖尿病の発症リスクも増加します。
時間栄養学では、1日の食事を16時までに終わらせてしまう時間制限摂取と呼ばれるトレーニングがあります。
16時までに食事を終わらせることで、肥満や糖尿病の発生のリスクを低減させるだけでなく、血圧や冠状動脈性心疾患の発症リスクを低減させると言われています。また、食べる時間が体に与える影響の大きさがわかるでしょう。
出典:生活習慣病の予防や改善を目指した時間栄養学|JーSTAGE
参照:https://www.jstage.jst.go.jp/article/oleoscience/21/4/21_121/_pdf
シフォンケーキのカロリーを消費するための運動量とは?
シフォンケーキ一切れ分は約144kcalですが、その分を消費するには20分〜1時間の運動量が必要になります。
ウォーキングであれば1時間弱程度、自転車であれば20分程度の運動で消費できるでしょう。日常生活の中で、意識して階段を使ったり一駅歩いたりすることで消費できる量だといえます。
カロリーを抑えたシフォンケーキのアレンジアイデア3つ
プレーンなレシピで作るシフォンケーキのカロリーは他のケーキと比べると、そもそも低いですが、手作りする場合にはレシピを工夫することで、よりシフォンケーキ本体のカロリーを抑えることが可能です。
ここでは、カロリーを抑えるためのシフォンケーキのアレンジアイデアを3つご紹介いたします。
1:おからを使う
カロリーを抑えたシフォンケーキのアレンジアイデアの1つ目は、「おからを使う」ことです。
小麦粉の代わりに、おからパウダーを使うことでカロリーを抑えることができ、食物繊維や大豆たんぱく質などの量を手軽に増やせるメリットがあります。
注意点としては、乾燥おからは同量の小麦粉と比較すると糖質量は低いですが、カロリーは高い食材のため、摂り過ぎないようにしましょう。
関連記事一覧
-
二十四節気『清明』 4月の1つ目の二十四節気「清明(せいめい)」。2024年の清明は4月4日(4月4日~4月18日)です。では「清明」はどのような季節なのか詳しくご紹介します。■「清明」とは?「清明」とは、すべてのものが清らかで生き生きとし...
食育
2024.05.01
-
二十四節気『穀雨』 4月の2つ目の二十四節気「穀雨(こくう)」。2024年の穀雨は4月19日(4月19日~5月4日)です。では「穀雨」はどのような季節なのか詳しく紹介していきます。 ■「穀雨」とは?春の雨が穀物を潤す季節です。穀雨...
食育
2024.05.01
-
季節の親子クッキング 親子でお花見に出かけよう! 「くるりん★サンド」 春を代表する花と言えば、なんといっても桜ですね。日本を代表する花と言ってもいいでしょう。日本には四季があることで、毎年この時期になると花見をする方で賑わいます。海外の方からも愛される日本の文化の1つですね。今回は花見にピ...
食育
2024.05.01
-
季節の親子クッキング
ホワイトデーにぴったり!
「さくふわスモア」 3月14日はホワイトデーですね。バレンタインデーのお返しを何にしようか頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。一見、海外の文化のように思われるかもしれませんが、実はホワイトデーは日本独自の文化です。今回はホワイトデ...食育
2024.03.04
-
季節の親子クッキング
ひな祭りに作ろう!
「いちごジャムで桜もち」 3月の行事といえば「ひな祭り」。ひな祭りではちらし寿司や桜もち、ひなあられや菱もちなど華やかなものを思い浮かべる方が多いと思います。今回はひな祭りとはどのような行事なのか、またご家庭でも簡単に作ることができ、お子さんも食...食育
2024.03.04