ラッシーとはインドで定番の飲み物|愛される理由や基本的な作り方を紹介
食育
2021.11.30
目次
mokuji_dummy
- ・いろいろなアレンジを楽しめる
- ・作る人によって美味しさが変わる
- ・種類がたくさんある
1:いろいろなアレンジを楽しめる
ラッシーは非常に多くの種類があり、様々な味わいその日の気分によって選べる楽しみがあります。
自分で作る場合も、プレーンのラッシーに対してアクセントとなる物を加えるだけで風味が変わるため、お手軽に新しい味を開発・研究可能な点が特徴だと言えます。
他の料理と風味を合わせて、ラッシーをアレンジしてみても良いでしょう。
2:作る人によって美味しさが変わる
アレンジを加えやすいと言うことは、作る人によってその人独自のテイストが味わえると言うことです。様々なラッシーを飲み比べて「ここのがおいしい。」や、「おいしいけどこっちの方が好みかも。」などいろんな感想が出てくるでしょう。
ぜひ、多くの場所のラッシーを飲み比べてみましょう。お気に入りの1杯に出会えるかもしれません。
3:種類がたくさんある
インドで長く親しまれてきたラッシーですが、長い歴史の間で様々なアレンジレシピが生まれてきました。多くあるアレンジレシピの中でも、これだけは外せないと言う王道のラッシーがあるといいます。
長くインドで愛されてきた、特に人気のラッシーは以下の9種類です。
・プレーン・ラッシー
・シュガー・ラッシー
・ソルト・ラッシー
・バナナ・ラッシー
・マンゴー・ラッシー
・パパイヤ・ラッシー
・サポジラ・ラッシー
・レモン・ラッシー
・ピーチ・ラッシー
シュガー・ラッシーは、プレーン・ラッシーに砂糖を加え、甘いテイストに仕上げたラッシーで特に子供に人気です。逆にソルト・ラッシーは塩で味付けされたあっさりとしたラッシーで、カレーなどのスパイシーな料理によく合います。
この他にも、フルーツの果肉を混ぜたラッシーが人気で、日本でもマンゴー・ラッシーなんかはよくインド料理屋で目にするでしょう。王道のラッシー以外にも豊富な種類があるため、自分好みのラッシーを探してみましょう。
基本的なラッシーの作り方
ラッシーは非常にシンプルな手順で、簡単に作れるため、ぜひ家で作ってみてください。慣れてきたらアレンジレシピにも挑戦して、自分だけの1杯を探求していきましょう。
ここからは、基本的なラッシーの作り方について紹介していきます。
ボウルと泡だて器を使った作り方
先ほども紹介したラッシーの材料についてお浚いします。基本の材料がヨーグルト・牛乳・ハチミツ・レモンで、これがベースとなります。
材料の比率については個人差が大きく、ヨーグルト1に対して牛乳4の所もあれば、ヨーグルトと牛乳で1対1のレシピもあります。自分の好みが分からない場合は、ヨーグルト1牛乳4からスタートさせて、徐々にヨーグルトの割合を増やして濃度を見る方法もおすすめです。
肝心の作り方ですが、非常に簡単で、材料をボウルに入れ、泡だて器でひたすらかき混ぜるだけになります。自分が良いと思ったタイミングで味見をし、足りなければハチミツやレモンを足しましょう。
最後はできたラッシーをグラスに注げば完成です。この時に氷を1つグラスに入れることでより冷たく、そして美味しく感じるでしょう。
ミキサーを使った作り方
ミキサーを使った方法も同様で、材料をすべて入れてミキサーに掛けるだけになります。ミキサーの場合はかき混ぜた後に、氷を入れて再度ミキサーに掛けることでジャリっとした触感を楽しめるでしょう。
自分で果肉を入れたアレンジする場合は、プレーンのラッシーが完成した後に、果肉をミキサーに加え、再度かき混ぜれば完成です。
ラッシーを作る時のコツ
関連記事一覧
-
二十四節気『清明』 4月の1つ目の二十四節気「清明(せいめい)」。2024年の清明は4月4日(4月4日~4月18日)です。では「清明」はどのような季節なのか詳しくご紹介します。■「清明」とは?「清明」とは、すべてのものが清らかで生き生きとし...
食育
2024.05.01
-
二十四節気『穀雨』 4月の2つ目の二十四節気「穀雨(こくう)」。2024年の穀雨は4月19日(4月19日~5月4日)です。では「穀雨」はどのような季節なのか詳しく紹介していきます。 ■「穀雨」とは?春の雨が穀物を潤す季節です。穀雨...
食育
2024.05.01
-
季節の親子クッキング 親子でお花見に出かけよう! 「くるりん★サンド」 春を代表する花と言えば、なんといっても桜ですね。日本を代表する花と言ってもいいでしょう。日本には四季があることで、毎年この時期になると花見をする方で賑わいます。海外の方からも愛される日本の文化の1つですね。今回は花見にピ...
食育
2024.05.01
-
季節の親子クッキング
ホワイトデーにぴったり!
「さくふわスモア」 3月14日はホワイトデーですね。バレンタインデーのお返しを何にしようか頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。一見、海外の文化のように思われるかもしれませんが、実はホワイトデーは日本独自の文化です。今回はホワイトデ...食育
2024.03.04
-
季節の親子クッキング
ひな祭りに作ろう!
「いちごジャムで桜もち」 3月の行事といえば「ひな祭り」。ひな祭りではちらし寿司や桜もち、ひなあられや菱もちなど華やかなものを思い浮かべる方が多いと思います。今回はひな祭りとはどのような行事なのか、またご家庭でも簡単に作ることができ、お子さんも食...食育
2024.03.04