コメダ珈琲のカロリー一覧!ダイエット中に頼む時のポイントも紹介
食育
2021.11.25

目次
「コメダ珈琲って、量が多いということをよく聞くけどカロリーはどれくらいなんだろう?」
「よくモーニングを食べに行くけど、ダイエット中でも行けるのかな。」
コメダ珈琲店には、モーニングや豊富な種類のドリンク類、季節ごとにかわるデザートなどがあります。ゆったりとくつろげる雰囲気が好きでよく行くけれど、メニューのカロリーは詳しく知らないという方もいるのではないでしょうか。
この記事では、コメダ珈琲のメニューをカテゴリー別に分けて、カロリーの一覧を紹介しています。低カロリーのメニューと高カロリーのメニューも説明しているため、どのようなメニューに気をつければいいかが分かるでしょう。
この記事を読むことで、コメダ珈琲のメニューのカロリーを参考にすることが可能です。また、ダイエット中に頼む時のポイントも紹介しているため、食べ方も工夫することができるでしょう。
ダイエット中の方やカロリーを気にしている方は、この記事を参考にしてみてください。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
ダイエット中でもコメダ珈琲は食べられる?
リビングのような空間を目指しているコメダ珈琲は、コーヒーだけでなく、ドリンクやデザート、ハンバーガーなどのスナック類もあります。ボリュームが多いことで、知られているため、ダイエット中は、コメダ珈琲を避けた方が良いと考えている方もいるのではないでしょうか。
コメダ珈琲のメニューのカロリーを大まかに把握することで、自分で1日に摂るカロリーを調整しやすくなります。
コメダ珈琲のメニュー7カテゴリーのカロリー一覧
ここからは、コメダ珈琲のメニューの1食分のカロリーを紹介します。ドリンク類、モーニング、ランチなどの項目で7カテゴリーに分かれていますので、興味のある項目を選んで目を通してみると良いでしょう。
1:ドリンク類
コメダ珈琲では、紅茶やコーヒー、ソフトドリンクなど様々な種類のドリンクが用意されています。また、ドリンクの入っているグラスやソーサーなどはコメダ珈琲独特のもので、これらを使うだけでもテンションが上がることでしょう。
こちらでは、数あるドリンクの中からピックアップしたものを一覧にしています。
メニュー名 | カロリー |
---|---|
レモンティー | 10kcal |
カフェオーレ | 59kcal |
ウインナーコーヒー | 106kcal |
コーンスープ | 120kcal |
蜂蜜オーレ・ウインナー | 150kcal |
ココア | 204kcal |
クリームソーダ | 242kcal |
ミックスジュース | 265kcal |
ミルクセーキ | 328kcal |
ストロベリーシェーク | 535kcal |
2:ホットドッグ・バーガー類
パリッとしたウィンナーを楽しめるホットドッグや、分厚い具材が挟まれたハンバーガーなどは、1つ頼むだけで満足できるという方も多いでしょう。
1回の食事で食べるのはホットドッグやハンバーガーだけだから、カロリーをそこまで気にしなくても良いと考えている方もいるのではないでしょうか。特にハンバーガーは、種類によってカロリーが大きくかわってしまうため注意が必要です。
そのため、ホットドッグやバーガー類のカロリーについて知っておきましょう。ちなみに、大豆ハムカツバーガーやカリーコロッケバーガー、コメ牛などは、季節限定メニューとなります。
メニュー名 | カロリー |
---|---|
ホットドッグ | 583kcal |
チリドッグ | 507kcal |
大豆ハムカツバーガー | 717kcal |
自慢のドミグラスバーガー | 743kcal |
フィッシュフライバーガー | 760kcal |
エッグバーガー | 782kcal |
コロッケバーガー | 730kcal |
カリーコロッケバーガー | 724kcal |
コメ牛(並) | 693kcal |
コメ牛(肉だく) | 1012kcal |
3:デザート類
食事が終わった後にデザートを食べることは、かかせないという方もいるでしょう。また、お茶のお供に食べる甘いものは、疲れた心を癒してくれます。
コメダ珈琲では、季節限定のデザートも多く、その季節に合った果物を使っているのも大きな魅力です。
こちらでは、ふんわりとしたデニッシュパンに冷たいソフトクリームをたっぷりのせたシロワノールから、洋梨カスタードなどの季節限定メニューのカロリーまで紹介します。
メニュー名 | カロリー |
---|---|
シロノワール(シロップ使用) | 933kcal |
シロノワール(シロップ不使用) | 852kcal |
ソフトクリーム | 310kcal |
珈琲ジェリー | 245kcal |
のむクロネージュ | 558kcal |
クロネージュ | 461kcal |
ふんわりミルクティー | 215 kcal |
純栗ぃむ | 218kcal |
洋梨カスタード | 193kcal |
まるっとショコラ | 254kcal |
4:モーニング
関連記事一覧
-
今が旬!栄養満点のもずくを食べよう わかめや昆布、ひじきなど、海に囲まれた日本にとって、海藻は昔から身近な食べ物です。ほとんどの海藻は春から夏にかけて旬を迎えます。今回はそのなかでもツルツル、シャキシャキの食感がおいしい、「もずく」についてご紹介します。&...
食育
2023.05.16
-
今注目の米粉で作る 簡単おやつ・お煎餅 秋に収穫を迎えるお米ですが、苗の植え付けは5月~6月に行われます。パリッとしておいしいお煎餅は、これから秋に向け成長する「お米」から作られています。実は、家庭でも米粉で簡単にお煎餅を作ることができます。今回はお子さんと...
食育
2023.05.16
-
どうしておやつは3時なの? おやつは、お子さんにとっても大人にとっても嬉しい時間です。よく「3時のおやつ」という言葉を耳にしますが、なぜ「3時」なのかご存知ですか?今回は、知っているようで意外と知らない、「おやつ」についてご紹介します。 ...
食育
2023.03.28
-
ワクワクするおいしいお弁当 ~彩りがバランスのヒントに!~ 「お弁当」と聞くと、ワクワクする気持ちになるお子さんは多いのではないでしょうか。行事やイベントで食べるお弁当はひときわ嬉しいものですよね。実は、お弁当箱を使うと食事のバランスがとってもわかりやすく表現できます。今回はこれ...
食育
2023.03.28
-
春の山菜 日本原産の「ふき」を食べよう 春先になると多く出回る山菜「ふき」。独特の香りとほろ苦さが特徴で、煮物や炒め物などにしてよく食べられます。水煮のものは通年手に入りますが、やはり生のふきは味も香りも格別です。今がおいしい「ふき」についてご紹介します。&n...
食育
2023.03.28