コストコで冷蔵庫を購入するメリットは?おすすめの商品についてもあわせて紹介
食育
2021.11.25

目次
mokuji_dummy
4:LG SIGNATURE「GR-Q23FGNGR」
GR-Q23FGNGRは、全内容積が676Lの大型冷蔵庫です。数々の賞を獲得しており、多数のハイクオリティな機能が付いています。
インスタビュー・ドアインドアは、ガラス扉を2回ノックすると扉が透明になるため、開けずに中身を確認することができます。そして、オートオープンドアは、冷蔵庫に近づくと足物とセンサーが反応して、扉が自動的に開く便利な機能です。
オートオープンドロアーという、冷凍室の扉を開くと、中の引き出しが自動で引き出される機能も付いています。また、ハイジーンフレッシュプラスは、冷蔵庫の中を付属センサーでモニタリングすることにより、自動で除菌・脱臭する機能です。
出典:LG SIGNATURE Q23FGNGR|LGエレクトロニクス・ジャパン
参照:https://www.lg.com/jp/refrigerators/lg-gr-q23fgngr
5:Haier「JF-NUF280A」
JF-NUF280Aは、定格内容積が280Lの前開き式冷凍庫です。省スペースにも関らず、大容量を収納することができ、まとめ買いや作り置きの食材を保存することが可能です。買い物かごで約8個分を収納できます。
また、用途に合わせて6段階で庫内の温度を調整することが可能です。-24℃から4℃まで変えられるため、冷凍庫から野菜室まで幅広く利用することができます。ガラス棚と引き出し式クリアバスケットによって、大量の食材があっても出し入れしやすい作りになっています。
出典:280L 前開き式冷凍庫 JF-NUF280A/JF-NUF280AL|Haier
参照:https://www.haier.com/jp/freezers/jf-nuf280ajf-nuf280al.shtml
|
6:Haier「JF-NC205F」
JF-NC205Fは、定格内容積が205Lの上開き式冷凍庫です。直冷式で熱が逃げづらいため、長期保管に向いています。
上開き式なので、大きな食材の出し入れも楽におこなうことができるでしょう。冷たい空気は下向きに流れるため、冷気を逃さない作りになっています。
出典:205L 上開き式冷凍庫 JF-NC205F|Haier
参照:https://www.haier.com/jp/freezers/jf-nc205f.shtml
|
7:Haier「JF-NC103F」
JF-NC103Fは、定格内容積が103Lの上開き式冷凍庫です。使い勝手が抜群のコンパクトサイズで、買い物に行けないときなどの食材ストック用として重宝します。
直冷式で冷たい空気が下方に流れるため、冷気が逃げにくいようになっています。
出典:103L 上開き式冷凍庫 JF-NC103F|Haier
参照:https://www.haier.com/jp/freezers/jf-nc103f.shtml
8:deviceSTYLE「RA-P20」
RA-P20は、容量が20Lのペルチェ式電子冷蔵庫です。500MLのペットボトルで8本、350MLの缶で16本収納可能です。また、仕切り板を使って庫内を自由自在に有効利用することができます。
温度調整機能があるため、自分の好きな温度に合わせることも可能です。さらに、駆動部がないので、無音無振動で超静音な冷蔵庫です。
出典:Product No. RA-P20|deviceSTYLE
参照:https://appliances.devicestyle.co.jp/ra_p20.html
|
9:Haier「JR-N85C」
JR-N85Cは、定格内容積が85Lの冷凍冷蔵庫です。高さが85.7cmと小さめなのでお部屋を広く見せることができ、一人暮らしにぴったりのサイズ感です。
天板は耐熱性を持っているため、電子レンジやトースターを乗せることができます。見開きの棚は、2Lのペットボトルを3本まで収納可能です。
また、冷凍室は25Lと広くて使いやすいため、買い置きの冷凍食品やアイスクリームを入れることができます。庫内のトレイは強化ガラスでできているため、重たいものを乗せてもたゆみにくいでしょう。
出典:85L 冷凍冷蔵庫 JR-N85C|Haier
参照:https://www.haier.com/jp/refrigerators/jr-n85c.shtml
10:Haier「JR-NF262A」
JR-NF262Aは、定格内容積が262Lの冷凍冷蔵庫です。「ソフト冷凍モード」を使用すれば、解凍などの下準備なしでそのまま食材を切り分けて使うことが可能です。小分けが不要で、パックやタッパーのまま保存することができます。
セレクトゾーンを-18℃に設定することで、127Lの大容量冷凍室として使うことも可能です。全体の約48%が冷凍室になるので、食材を長い間保管することができるため便利です。
出典:262L 冷凍冷蔵庫 JR-NF262A|Haier
参照:https://www.haier.com/jp/refrigerators/jr-nf262a.shtml
|
11:Haier「JF-U14C」
JF-U14Cは、定格内容積が138Lの前開き冷凍庫です。前面にはタッチパネルが付いており、温度設定や急速冷凍モードの切り替えを、扉を開けなくてもおこなうことができます。
また、天板は耐熱性となっており、電子レンジやトースターなどを乗せることも可能です。クリアバスケットは、引き出し式になっているため、見やすく使いやすい作りとなっています。買い物かご約4個分の収納ができるため、まとめ買いをする方にも向いているでしょう。
出典:138L 前開き式冷凍庫 JF-NUF138B|Haier
参照:https://www.haier.com/jp/freezers/jf-nuf138b.shtml
関連記事一覧
-
今が旬!栄養満点のもずくを食べよう わかめや昆布、ひじきなど、海に囲まれた日本にとって、海藻は昔から身近な食べ物です。ほとんどの海藻は春から夏にかけて旬を迎えます。今回はそのなかでもツルツル、シャキシャキの食感がおいしい、「もずく」についてご紹介します。&...
食育
2023.05.16
-
今注目の米粉で作る 簡単おやつ・お煎餅 秋に収穫を迎えるお米ですが、苗の植え付けは5月~6月に行われます。パリッとしておいしいお煎餅は、これから秋に向け成長する「お米」から作られています。実は、家庭でも米粉で簡単にお煎餅を作ることができます。今回はお子さんと...
食育
2023.05.16
-
どうしておやつは3時なの? おやつは、お子さんにとっても大人にとっても嬉しい時間です。よく「3時のおやつ」という言葉を耳にしますが、なぜ「3時」なのかご存知ですか?今回は、知っているようで意外と知らない、「おやつ」についてご紹介します。 ...
食育
2023.03.28
-
ワクワクするおいしいお弁当 ~彩りがバランスのヒントに!~ 「お弁当」と聞くと、ワクワクする気持ちになるお子さんは多いのではないでしょうか。行事やイベントで食べるお弁当はひときわ嬉しいものですよね。実は、お弁当箱を使うと食事のバランスがとってもわかりやすく表現できます。今回はこれ...
食育
2023.03.28
-
春の山菜 日本原産の「ふき」を食べよう 春先になると多く出回る山菜「ふき」。独特の香りとほろ苦さが特徴で、煮物や炒め物などにしてよく食べられます。水煮のものは通年手に入りますが、やはり生のふきは味も香りも格別です。今がおいしい「ふき」についてご紹介します。&n...
食育
2023.03.28