家での焼肉におすすめの具材38選!定番から変わり種まで紹介
食育
2021.11.22
mokuji_dummy
比較的安く購入できる鶏モモも焼肉の具材におすすめです。そのまま焼いても良いですが、長ネギと一緒に串に刺して焼けば焼肉と焼鳥を同時に楽しむことができます。
下ごしらえが少し手間ですが、子供と一緒に鶏モモと好きな具材を串に刺せば楽しみながら下ごしらえをすることができるでしょう。
鶏モモを刺す串はあらかじめ水に浸してから具材を刺すようにすると、焼いたときに串が焦げにくくなります。
7:ソーセージ
子供に人気のソーセージも焼肉の具材としておすすめです。ソーセージは下処理も必要なくそのまま焼くだけのため、とても手軽に楽しむことができます。
ソーセージと一口に言ってもさまざまな種類があるため、子供が好きなフランクフルトを焼いたり、大人向けのスパイスが効いたものを焼いたりとソーセージだけでも色々な味を楽しむことができるでしょう。
8:ハム
ハムも焼肉におすすめの具材です。厚切りハムを焼肉と一緒に焼けば子供たちも喜ぶでしょう。
ハムは肉ほど脂っこくないため口直しにもなります。また、ピーマンなどのほかの具材とも相性が良いため、焼肉をさらにおいしくしてくれるでしょう。
9:ベーコン
ベーコンも焼肉の野菜具材と相性が良いため、焼肉の具材としておすすめです。厚切りベーコンを焼いたり、普通のベーコンを焼いたりするのもおいしいですが、ひと手間加えてキノコをベーコンで巻いて焼くのも良いでしょう。
キノコのベーコン巻は焼肉のタレにつけて食べても、塩コショウして食べてもおいしいです。身近な具材を組み合わせて簡単にできるため、冷蔵庫にキノコとベーコンがあれば是非試してみてください。
【野菜】焼肉におすすめの具材20選
続いてご紹介するのは焼肉におすすめの野菜の具材です。自宅で焼き肉をする場合には、自宅のホットプレートでも火が通りやすく、栄養バランスのとれる野菜を選ぶようにしましょう。
定番の玉ねぎやピーマンから、ちょっと変わったニンニクやミニトマトまで、焼肉におすすめの野菜具材をたくさん紹介するため是非参考にしてみてください。
1:玉ねぎ
焼肉の定番具材である玉ねぎも、焼肉の具材としておすすめです。玉ねぎは軽く火を通すとシャキシャキした食感、じっくり火を通すとしんなりした食感と玉ねぎの甘みを楽しむことができます。
玉ねぎを焼くときは1.5cm程度の厚さに切りましょう。火が通りにくい場合には、あらかじめ電子レンジで少し火を通してから焼くのがおすすめです。
しんなりと甘みを増した玉ねぎは焼肉のタレとの相性も抜群です。お好みの焼き加減に焼いて食べましょう。
2:人参
人参も焼肉におすすめの野菜の具材です。焼肉をするときの定番具材にしている人も多いのではないでしょうか。
焼肉と一緒に人参を食べることで栄養を取れるだけでなく、ホットプレートに彩りを添えてくれます。
人参はそのまま焼くと火がなかなか通らないため、皮をむいて1cm程度にスライスしたら、あらかじめ電子レンジで火を通しておくのがおすすめです。
焼くことで甘みが増し、焼肉のタレとの相性も良いため、普段は人参をあまり食べない子供も食べやすいでしょう。
3:ピーマン
独特の苦みがおいしいピーマンも焼肉の具材におすすめの野菜です。焼肉をするときにピーマンを定番具材にしている人も多いのではないでしょうか。
ピーマンは焼くことで甘みが増します。さらに、しっかり焼くことで苦みが少なくなるため、焼肉のタレをつければピーマンが苦手な子供も食べやすくなるでしょう。
ピーマンを焼くときには縦半分に切ってから種を取り除き、縦に3つか4つ程度に切って焼くと火が通りやすくなります。
4:とうもろこし
焼肉におすすめの野菜の具材としてとうもろこしも挙げることができます。とうもろこしは甘くて子供にも人気があるため、子供のいる家庭では、焼肉の定番具材になっていることも多いでしょう。
とうもろこしをホットプレートで焼く場合には、あらかじめ電子レンジで加熱しておくと、表面に焼き目をつけるだけですぐに食べることができるためおすすめです。そのまま食べても、焼肉のタレをつけて食べてもおいしくいただけるでしょう。
5:アスパラガス
簡単に準備できるアスパラガスも焼肉の野菜の具材として人気があります。焼肉のタレとの相性も良いため、そのまま焼いてタレをつけて食べるのもおすすめです。
また、オリーブオイルを塗ったアスパラガスをホットプレートで焼いて塩コショウで食べてもおいしくいただけるでしょう。根本の筋が気になるときはピーラーで薄くむくなど下処理をすれば食べやすくなります。
関連記事一覧
-
二十四節気『清明』 4月の1つ目の二十四節気「清明(せいめい)」。2024年の清明は4月4日(4月4日~4月18日)です。では「清明」はどのような季節なのか詳しくご紹介します。■「清明」とは?「清明」とは、すべてのものが清らかで生き生きとし...
食育
2024.05.01
-
二十四節気『穀雨』 4月の2つ目の二十四節気「穀雨(こくう)」。2024年の穀雨は4月19日(4月19日~5月4日)です。では「穀雨」はどのような季節なのか詳しく紹介していきます。 ■「穀雨」とは?春の雨が穀物を潤す季節です。穀雨...
食育
2024.05.01
-
季節の親子クッキング 親子でお花見に出かけよう! 「くるりん★サンド」 春を代表する花と言えば、なんといっても桜ですね。日本を代表する花と言ってもいいでしょう。日本には四季があることで、毎年この時期になると花見をする方で賑わいます。海外の方からも愛される日本の文化の1つですね。今回は花見にピ...
食育
2024.05.01
-
季節の親子クッキング
ホワイトデーにぴったり!
「さくふわスモア」 3月14日はホワイトデーですね。バレンタインデーのお返しを何にしようか頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。一見、海外の文化のように思われるかもしれませんが、実はホワイトデーは日本独自の文化です。今回はホワイトデ...食育
2024.03.04
-
季節の親子クッキング
ひな祭りに作ろう!
「いちごジャムで桜もち」 3月の行事といえば「ひな祭り」。ひな祭りではちらし寿司や桜もち、ひなあられや菱もちなど華やかなものを思い浮かべる方が多いと思います。今回はひな祭りとはどのような行事なのか、またご家庭でも簡単に作ることができ、お子さんも食...食育
2024.03.04