柿に含まれる栄養成分やカロリーは?効能や効果的な食べ方もあわせて解説
食育
2021.12.13
目次
mokuji_dummy
柿に含まれる栄養による効能6つ
柿に含まれるビタミンや食物繊維の効能については前述しました。ここからは、柿に含まれている栄養がどのような働きをするのかについて、6つにわけて紹介していきます。意外に知らない柿の良い点を知ることができます。ぜひ参考にしてください。
1:アルコールを分解する作用がある
柿に含まれているビタミンCやタンニンには、アルコール分解を助ける作用があります。
体内に入ったアルコールの分解は肝臓で行われますが、アルコールは肝臓で酵素によって二日酔いのもとになるアセトアルデヒドに変わります。柿に含まれるタンニンは、アセトアルデヒドと反応してガスと水になり、尿となって体外に排出されます。
出典:アルコールの吸収と分解|e-ヘルスネット(厚生労働省)
参照:https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-02-002.html
2:悪玉コレステロールを排出する
柿は、含まれるペクチンの働きによって、悪玉コレステロールを排出します。ペクチンは食物繊維のひとつで、完熟の柿に含まれています。
水溶性食物繊維のペクチンは、コレステロールから作られる胆汁酸を体外に出す働きをするため、血中コレステロールの値を減らします。コレステロール値が下がると、心臓病などの成人病の予防につながります。
出典:コレステロールについて|国立循環器病研究センター
参照:https://www.ncvc.go.jp/hospital/pub/knowledge/diet/diet02/
3:免疫を活性化させる働きがある
柿に含まれているベータカロテンには、目や鼻などの粘膜を強くしたり血液中の白血球を増やして、免疫を活性化させる働きがあります。免疫が活性化されると、風邪などをひきにくくなります。
ベータカロテンは、体内で必要に応じてビタミンAに変化するため、たくさん摂取しても体外に排出されることなく体内にとどまります。
出典:ビタミン・ミネラル|公益財団法人 荏原病院
参照:http://www.ebara-hp.ota.tokyo.jp/bumon/eiyouka/img/eiyoutenn/2018_02/05.pdf
4:紫外線によるシミを防止できる
柿に含まれているビタミンCの抗酸化作用によって、紫外線にシミなどを防止できます。ビタミンCは、肌の新陳代謝に大切なコラーゲンの生成に必要な栄養素ですが、体の中で作れないため食べ物で摂取する必要があります。
出典:ビタミンC|厚生労働省eJIM
参照:https://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c03/09.html
5:高血圧の予防や筋肉を保護する
柿に含まれるカリウムによって、高血圧や筋肉を保護できます。カリウムの働きによって血管内の圧力が正常に保たれるため、高血圧や脳卒中などの予防になります。
カリウムは、細胞の浸透圧を調節する機能があり、体内にナトリウム(塩)が多くなると吸収して外に排出させます。
出典:カリウム(かりうむ)|e-ヘルスネット(厚生労働省)
参照:https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-005.html
6:腸の働きを活発にする
柿には食物繊維が多く含まれているため、腸の動きを活発にして便秘の予防や整腸効果があります。
食物繊維は胃で消化されずに、小腸を通過して大腸にまで達します。通過の際に不要物をからめとるため、便の体積が増えてお通じがきます。オリゴ糖などの成分も含まれるため、腸内細菌が増えて大腸の環境を改善します。
出典:食物繊維(しょくもつせんい)|e-ヘルスネット(厚生労働省)
参照:https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-016.html
関連記事一覧
-
二十四節気『清明』 4月の1つ目の二十四節気「清明(せいめい)」。2024年の清明は4月4日(4月4日~4月18日)です。では「清明」はどのような季節なのか詳しくご紹介します。■「清明」とは?「清明」とは、すべてのものが清らかで生き生きとし...
食育
2024.05.01
-
二十四節気『穀雨』 4月の2つ目の二十四節気「穀雨(こくう)」。2024年の穀雨は4月19日(4月19日~5月4日)です。では「穀雨」はどのような季節なのか詳しく紹介していきます。 ■「穀雨」とは?春の雨が穀物を潤す季節です。穀雨...
食育
2024.05.01
-
季節の親子クッキング 親子でお花見に出かけよう! 「くるりん★サンド」 春を代表する花と言えば、なんといっても桜ですね。日本を代表する花と言ってもいいでしょう。日本には四季があることで、毎年この時期になると花見をする方で賑わいます。海外の方からも愛される日本の文化の1つですね。今回は花見にピ...
食育
2024.05.01
-
季節の親子クッキング
ホワイトデーにぴったり!
「さくふわスモア」 3月14日はホワイトデーですね。バレンタインデーのお返しを何にしようか頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。一見、海外の文化のように思われるかもしれませんが、実はホワイトデーは日本独自の文化です。今回はホワイトデ...食育
2024.03.04
-
季節の親子クッキング
ひな祭りに作ろう!
「いちごジャムで桜もち」 3月の行事といえば「ひな祭り」。ひな祭りではちらし寿司や桜もち、ひなあられや菱もちなど華やかなものを思い浮かべる方が多いと思います。今回はひな祭りとはどのような行事なのか、またご家庭でも簡単に作ることができ、お子さんも食...食育
2024.03.04