パンの消費期限はどれくらい?長持ちさせる保存方法やおすすめレシピも紹介
食育
2021.11.25
mokuji_dummy
においに関しては、微生物によってタンパク質などの物質が分解した時に酸っぱいにおいの異臭が発生します。パンから普段と違う酸っぱいにおいがしたら、食べないようにしましょう。
異臭のほかにもカビ、色や粘り気など、目で変化がわかる場合もあります。
5:味に違和感があるときは食べない
見た目やにおいに異変を感じなくても、パンを食べた時に通常と違う酸味、苦みや舌に違和感がある場合は、すぐに食べるのをやめましょう。パンが傷んでいる可能性があります。
味に異変を感じた場合は食べないようにしましょう。
パンを長持ちさせる3つの保存方法
パンがどれだけ好きでも一度にたくさん食べられるわけではありません。できるだけ長くおいしく保存したい場合はどうしたらよいでしょうか。
ここでは、パンを長持ちさせる3つの保存方法を紹介します。
- ・ラップでくるんで冷凍する
- ・常温の場合は高温多湿を避け密閉して保存する
- ・夏場は冷蔵保存もアリ
1:保存用ラップで包んで冷凍する
パンをおいしいまま長持ちさせるには冷凍するのがおすすめです。水分の蒸発を防ぎ、でんぷんの劣化をおそくすることができます。
冷凍庫に保存するときは、適度な厚さにスライスしたものを1つずつラップで包んで密閉袋に入れ、素早く冷凍するのが基本です。冷凍保存にしたパンは2週間ほどが、おいしく食べられる期間の目安になります。
2:常温のときは高温多湿を避けて密閉して保存する
パンを消費期限までに食べきることができる場合は常温で保存できます。直射日光があたらない涼しい場所で保存しましょう。品質を劣化させないために高温多湿を避け、密閉して保存します。
袋入りのものは空気を抜いて袋の口をしめ、密閉容器に入れます。乾燥や温度の変化は品質を劣化させます。パンの乾燥を防ぎ、おいしい状態を保つパン専用の『パンケース』を利用するのもよいでしょう。
関連記事一覧
-
二十四節気『清明』 4月の1つ目の二十四節気「清明(せいめい)」。2024年の清明は4月4日(4月4日~4月18日)です。では「清明」はどのような季節なのか詳しくご紹介します。■「清明」とは?「清明」とは、すべてのものが清らかで生き生きとし...
食育
2024.05.01
-
二十四節気『穀雨』 4月の2つ目の二十四節気「穀雨(こくう)」。2024年の穀雨は4月19日(4月19日~5月4日)です。では「穀雨」はどのような季節なのか詳しく紹介していきます。 ■「穀雨」とは?春の雨が穀物を潤す季節です。穀雨...
食育
2024.05.01
-
季節の親子クッキング 親子でお花見に出かけよう! 「くるりん★サンド」 春を代表する花と言えば、なんといっても桜ですね。日本を代表する花と言ってもいいでしょう。日本には四季があることで、毎年この時期になると花見をする方で賑わいます。海外の方からも愛される日本の文化の1つですね。今回は花見にピ...
食育
2024.05.01
-
季節の親子クッキング
ホワイトデーにぴったり!
「さくふわスモア」 3月14日はホワイトデーですね。バレンタインデーのお返しを何にしようか頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。一見、海外の文化のように思われるかもしれませんが、実はホワイトデーは日本独自の文化です。今回はホワイトデ...食育
2024.03.04
-
季節の親子クッキング
ひな祭りに作ろう!
「いちごジャムで桜もち」 3月の行事といえば「ひな祭り」。ひな祭りではちらし寿司や桜もち、ひなあられや菱もちなど華やかなものを思い浮かべる方が多いと思います。今回はひな祭りとはどのような行事なのか、またご家庭でも簡単に作ることができ、お子さんも食...食育
2024.03.04