豚肉の消費期限はどのくらいなの?過ぎてしまった際の変化も紹介
食育
2021.12.03
目次
「豚肉の消費期限はどのくらいなの?」
「消費期限が切れた豚肉は食べられるの?」
「長持ちする保存方法は無いの?」
このように食品の消費期限や保存方法に悩んでいる方も少なくないでしょう。
本記事では豚肉の消費期限の目安や消費期限が切れてしまった状態、傷んでしまった豚肉を見分けるポイントなどを紹介します。消費期限が過ぎてしまっても食べられる場合もあるため、捨ててしまう前に豚肉の状態を確認すると食品ロスを防ぐことに繋がります。
また購入した食品をおいしく食べ切れるように、豚肉を上手に保存する方法や解凍方法も記載しています。冷凍・冷蔵・チルドで保存方法のポイントが異なるためチェックしておくと安心です。
食品ロスを防ぎながら、豚肉をおいしく長持ちさせるコツがわかるのでぜひこの記事をチェックしてみてください。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
豚肉の消費期限はどのくらいなの?
販売されている豚肉には、加工場や店舗ごと期限表示を設定しています。豚肉の消費期限はどのくらいなのでしょうか。
全国食肉公正取引協議会では、ひき肉なら1~5日、スライスは3~6日、ブロックなら3~7日と保存温度に応じた期間を設定しています。
出典:期限表示(消費期限・賞味期限)|全国食肉公正取引協議会
参照:https://www.ajmic.or.jp/kumiai/2019pdf/2019handbook.pdf
消費期限と賞味期限の違いについて
豚肉に限らず食べ物には消費期限か賞味期限のいずれかが記載されています。消費期限とは定められた方法において保存した状態で安全に食べられる目安を表示しています。
賞味期限は定められた方法において品質が保たれる目安を表示したものです。名称は似ていますが意味は異なるため、理解しておく必要があるでしょう。
消費期限を過ぎてしまった豚肉の状態4パターン
消費期限を過ぎてしまった豚肉は日が経つごとにどのような変化が出てくるのでしょうか。日数経過に応じて現れる豚肉の状態を紹介します。
保存方法によっては消費期限よりも早く豚肉が傷んでしまうこともあるため気をつけましょう。表示されている日数だけにとらわれず、自身でも状態を確認することが大切です。
- ・1日~2日後の場合
- ・3日~4日後の場合
- ・1週間後の場合
- ・10日を過ぎた場合
パターン1:1日~2日後の場合
消費期限から1~2日後の豚肉は見た目や臭いなどに変化が見られないことがほとんどです。このくらいの時期であれば、問題なく食べられることもあるでしょう。
しかし調理する前には豚肉に違和感がないか確認することは必要です。少しでもいつもと違う味や見た目を感じるようであれば、食べるのをやめましょう。ひき肉になると消費期限は短くなるため、より注意が必要です。
パターン2:3日~4日後の場合
消費期限から3~4日経過すると肉の色に変化が見られたり、触った時にぬるついたりすることがあります。ブロック肉であれば、色が変わっているところを切り落せば食べられることもありますが、注意は必要です。
関連記事一覧
-
二十四節気『清明』 4月の1つ目の二十四節気「清明(せいめい)」。2024年の清明は4月4日(4月4日~4月18日)です。では「清明」はどのような季節なのか詳しくご紹介します。■「清明」とは?「清明」とは、すべてのものが清らかで生き生きとし...
食育
2024.05.01
-
二十四節気『穀雨』 4月の2つ目の二十四節気「穀雨(こくう)」。2024年の穀雨は4月19日(4月19日~5月4日)です。では「穀雨」はどのような季節なのか詳しく紹介していきます。 ■「穀雨」とは?春の雨が穀物を潤す季節です。穀雨...
食育
2024.05.01
-
季節の親子クッキング 親子でお花見に出かけよう! 「くるりん★サンド」 春を代表する花と言えば、なんといっても桜ですね。日本を代表する花と言ってもいいでしょう。日本には四季があることで、毎年この時期になると花見をする方で賑わいます。海外の方からも愛される日本の文化の1つですね。今回は花見にピ...
食育
2024.05.01
-
季節の親子クッキング
ホワイトデーにぴったり!
「さくふわスモア」 3月14日はホワイトデーですね。バレンタインデーのお返しを何にしようか頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。一見、海外の文化のように思われるかもしれませんが、実はホワイトデーは日本独自の文化です。今回はホワイトデ...食育
2024.03.04
-
季節の親子クッキング
ひな祭りに作ろう!
「いちごジャムで桜もち」 3月の行事といえば「ひな祭り」。ひな祭りではちらし寿司や桜もち、ひなあられや菱もちなど華やかなものを思い浮かべる方が多いと思います。今回はひな祭りとはどのような行事なのか、またご家庭でも簡単に作ることができ、お子さんも食...食育
2024.03.04