受験生におすすめの夜食アイデア10選|夜食はバランスが大事!
食育
2020.08.31
目次
mokuji_dummy
茶碗蒸しは、量は多くありませんが、卵やだし汁、しいたけなどさまざまな具材から栄養を摂れることがポイントです。茶碗蒸しはアレンジしやすく、だし汁の代わりに豆乳を使うなど自分好みに作ることができます。
温かくて優しい味の茶碗蒸しは、疲れた受験生をほっこりとさせてくれます。
受験生におすすめの夜食アイデア7:根菜の味噌汁
根菜の味噌汁は、多くの栄養を一度に摂れるのがポイントです。根菜にもさまざまな種類がありますが、食物繊維の多いごぼうやれんこん、消化を助ける成分の入った里芋などがおすすめです。
味噌だけでも、タンパク質、食物繊維、ビタミンB2などの栄養素がたっぷり入っています。夜食には、汁椀に1杯くらいがおすすめです。
受験生におすすめの夜食アイデア8:卵のとろみスープ
卵のとろみスープは、片栗粉でとろみをつけていますので、口当たりが良く夜食としておすすめです。卵のとろみスープはコーンやワカメなどを入れるなど、アレンジしやすいのがポイントです。ネットで検索すれば沢山のレシピが出てきますので、お気に入りの一品を見つけてみてください。
卵にはタンパク質やビタミンが多く含まれています。特にビタミンDは風邪予防にも効果があると言われていますので、冬の受験生におすすめです。
受験生におすすめの夜食アイデア9:かぼちゃスープ
かぼちゃスープは、コンビニやスーパーで手軽に購入できますので、勉強の合間に自分で作るのにもおすすめです。そのまま飲めるものもあれば、お湯で薄める粉末状のものもあります。かぼちゃには、免疫力を高めるとされるβカロテンが多く含まれているのがポイントです。
冬は受験シーズンですので、風邪を引きにくくする効果が期待できるかぼちゃスープは受験生の強い味方になります。夏は冷たいかぼちゃスープもおすすめです。
受験生におすすめの夜食アイデア10:ホットミルク・ホットココア
ホットミルクやホットココアは、寒い日の夜食におすすめです。食べ物と違い、消化しやすいというのも大きなポイントです。ホットミルクにはカルシウムが多く含まれており、イライラを抑える働きがあります。
またホットココアのココアには、ポリフェノールや食物繊維が多く含まれています。ストレスを軽減させたり、腸内環境を整える効果が期待できます。目安としては、200ccほど飲むのがおすすめです。
受験生に夜食を用意する際のポイント3つ
受験生が夜食を食べる際、どのようなことに気をつければ良いのか3つのポイントをご説明します。普段の食事とは違い、夜食はお腹を満たすだけでなくヘルシーで身体への負担が少ないメニューを選ぶのがおすすめです。
受験生に夜食を用意する際のポイント1:夜食は200kcal以内で
受験生の夜食は、だいたい200Kcal以内におさめるのがおすすめです。大きな理由の1つは、就寝までにカロリーを消費しておくためです。
お腹が空いたからと言って沢山カロリーを摂取してしまいますと、就寝までに消費されず翌朝疲れが残ってしまう可能性があります。なかなかカロリーが消費されないと、太る原因にもなります。また夜食を低カロリーにすることで、ある程度眠気を抑えられることもポイントです。
受験生に夜食を用意する際のポイント2:胃腸に負担を掛けないように
2つ目のポイントは、胃腸に負担を掛けにくい食事にすることです。脂っこい食事を摂ってしまいますと、消化に時間が掛かり質の良い睡眠がとれない可能性があります。食べるものによって消費時間も異なります。
食事を考えるときは、なるべく脂っこいものを避け、胃に優しく消化しやすいものを選ぶことが重要です。
受験生に夜食を用意する際のポイント3:栄養を考える
受験生は頭を使い過ぎていることが多く、脳に疲労が溜まりやすいです。身体や脳疲労を回復させるためにも、栄養バランスの良い夜食を作ることが大切です。集中力や疲労軽減のために、タンパク質、ビタミン、ミネラル、脂質などの栄養を意識するのがおすすめです。
脂質というと太るイメージがある人もいますが、脂質にはストレスを軽減させる役割があります。勉強ばかりでストレスの多い受験生にぴったりです。
夜食はバランスが大事!
関連記事一覧
-
二十四節気『清明』 4月の1つ目の二十四節気「清明(せいめい)」。2024年の清明は4月4日(4月4日~4月18日)です。では「清明」はどのような季節なのか詳しくご紹介します。■「清明」とは?「清明」とは、すべてのものが清らかで生き生きとし...
食育
2024.05.01
-
二十四節気『穀雨』 4月の2つ目の二十四節気「穀雨(こくう)」。2024年の穀雨は4月19日(4月19日~5月4日)です。では「穀雨」はどのような季節なのか詳しく紹介していきます。 ■「穀雨」とは?春の雨が穀物を潤す季節です。穀雨...
食育
2024.05.01
-
季節の親子クッキング 親子でお花見に出かけよう! 「くるりん★サンド」 春を代表する花と言えば、なんといっても桜ですね。日本を代表する花と言ってもいいでしょう。日本には四季があることで、毎年この時期になると花見をする方で賑わいます。海外の方からも愛される日本の文化の1つですね。今回は花見にピ...
食育
2024.05.01
-
季節の親子クッキング
ホワイトデーにぴったり!
「さくふわスモア」 3月14日はホワイトデーですね。バレンタインデーのお返しを何にしようか頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。一見、海外の文化のように思われるかもしれませんが、実はホワイトデーは日本独自の文化です。今回はホワイトデ...食育
2024.03.04
-
季節の親子クッキング
ひな祭りに作ろう!
「いちごジャムで桜もち」 3月の行事といえば「ひな祭り」。ひな祭りではちらし寿司や桜もち、ひなあられや菱もちなど華やかなものを思い浮かべる方が多いと思います。今回はひな祭りとはどのような行事なのか、またご家庭でも簡単に作ることができ、お子さんも食...食育
2024.03.04