【算数】図形問題の苦手を克服させるコツとは?1年生から6年生まで解説 【算数】図形問題の苦手を克服させるコツとは?1年生から6年生まで解説 - chokomana
ホーム >

【算数】図形問題の苦手を克服させるコツとは?1年生から6年生まで解説

【算数】図形問題の苦手を克服させるコツとは?1年生から6年生まで解説

Array

「子供に算数の図形問題を克服させたいけど、どうすればいいのか分からない」
「算数の図形問題への苦手意識を解消してあげたい」
「子供が算数の図形問題の何でつまずいているのか知りたい」
このように、算数の図形問題に対する苦手意識を克服させたくても、どうすればいいのか悩んでいる保護者もいるのではないでしょうか。

 

本記事では、小学生が算数の図形問題に苦手意識をもってしまう理由に加え、克服させるコツを1年生から6年生まで学年別で紹介しています。

 

この記事を読むことで、図形問題の苦手を克服させるコツや苦手意識を少なくするポイントをおさえることができ、中学、高校と図形問題の応用が出てきてもスムーズに取り組めるでしょう。

 

子供の図形問題への苦手意識を克服させる方法が知りたい人は、ぜひこの記事をチェックしてみて下さい。

 

▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

算数の図形問題で小学生が苦手になる3つの理由

子供が算数の図形問題に苦手意識をもっていたら、保護者のみなさんは克服させようとアドバイスをするでしょう。しかし、子供がなんで苦手なのか理解しないと、的確なアドバイスをすることは難しいです。

 

保護者は、子供が何につまずいているのか把握し、アドバイスしてあげることが重要と言えます。

 

算数の図形問題で小学生が苦手になる3つの理由を紹介します。子供がどれにあてはまるのか確認してみましょう。

1:空間認識のイメージができていない

図形問題が苦手な子供は、空間認識のイメージができていない場合があります。

 

空間認識とは、三次元の空間にある物体の位置や形など状態を把握する能力です。算数の図形問題は、物体の形や断面を理解する必要があるので、空間認識のイメージができないと、つまずいてしまう原因になります。

 

子供に図形の状態を理解させ、図形の形や断面を想像させることが大切です。

2:用語の正確な意味を理解していない

図形の問題を解くうえで、用語の意味を理解していないのも苦手になる原因です。

 

図形には、正方形、三角形、台形など形を表す名称のほかに、平行や垂直とさまざまな用語があります。用語を間違って覚えてしまうと、正しい答えを導くことができず、苦手意識を持ってしまう恐れがあるので、正確な意味で理解することが重要と言えるでしょう。

3:問題文を理解していない

図形の問題文を理解していない場合も苦手になる理由の1つです。これは算数だけではなく、他の科目にも言え、問題の意味を正しく理解できなければ、問題を解くことはできません。

 

算数の図形問題は、図形が書かれているため、問題文より図形に気が向きやすいですが、しっかりと問題文を読んで理解することが重要です。

 

中学、高校と応用問題が出てきた時に苦手になる可能性があるので、小学生のうちから文章を正確に読む、読解力をつけさせましょう。

学年別による図形問題の苦手を克服させるコツ

子供が算数の図形問題が苦手になる理由が分かったら、どうやって克服させるか考えなければなりません。

 

小学生の算数の図形問題と言っても、低学年から高学年になるにつれて問題の難易度も上がり、学年別に克服させるコツが異なります。

 

1年生から6年生まで学年別の克服方法を紹介するので、保護者は子供にどのようにアドバイスすればいいのか参考にしてみてください。

小学1年生の場合

小学1年生の図形問題は、図形を理解させるための基本的な問題が主です。図形の特徴や構成など図形を理解するために必要な空間認識や用語を習います。

 

出題される問題は、同じ図形を見つけたり、直観的に解いたりする問題が多く、ゲーム感覚でできる内容と言えるでしょう。

 

ノートなどの平面上だけでは、空間認識が苦手な子供にはつまずいてしまう可能性があるため、実際に立体模型を触るなどイメージしやすい状況をつくることがポイントです。

小学2年生の場合

小学2年生は、主に三角形や四角形の構成のほかに、辺や頂点など図形に必要な知識と用語を勉強します。辺や頂点などの用語は、他の図形でも使うので、正しい意味を把握することが重要です。

 

子供がつまずいてしまった場合は、紙を使って立体的に作ってみましょう。

 

どのように構成されているのか、自分で図形を作ることで、把握する機会をつくってあげてみてください。

関連記事一覧

関連記事一覧へ