業務スーパーでおすすめのアイス18選!買う時の注意点についても解説!
食育
2021.12.09

目次
「子どもが長期休暇などに食べる大容量のアイスってないのかしら?」
「業務スーパーってよく耳にするけど安全なの?」
「ファミリーパックのアイスってどんな商品なんだろう。」
子どものおやつにアイスを買うと、保護者の方にとっては家計的にハードになることもあるでしょう。そこで、業務スーパーで販売されている、ファミリーパックや大容量シリーズのコスパが良いアイスをご紹介します。
テレビでも特集される機会の増えた業務スーパーですが、今回は数ある商品の中から、アイスクリームに焦点を絞ってお伝えしていきます。
この記事を読み終えるころには、業務スーパーやアイスクリームに詳しくなっていることでしょう。
業務用スーパーで販売されているアイスに興味がある方は、目を通してみてください。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
業務スーパーのアイスを買うメリット
アイスクリームはシャーベットタイプ、ミルクが入ったラクトアイスタイプなどさまざまな品種が販売されています。しかし、コストがかかり家計の負担になる可能性もある食べ物といえるでしょう。
アイスクリームを業務スーパーで買うことで得られるメリット2つをご紹介します。
- ・さまざまなメーカーのアイスがある
- ・コスパが良い
さまざまなメーカーのアイスがある
メジャーなアイスクリームや珍しいアイスクリームまで、幅広いジャンルのアイスがコスパ良く販売されているのが業務スーパーです。一部の店舗では、年に数回アイスクリーム半額セールをおこなう可能性があります。
お近くの業務用スーパー限定のアイスや海外直輸入のアイスまで、さまざまなアイスを食べ比べしても、食費を抑えることが可能です。
コスパが良い
業務スーパーでは、例えば一般的なスーパーが300円前後で販売しているようなファミリーパックのアイスを、200円前後で購入することが可能です。
このように、大容量サイズのアイスクリームを低価格で購入でき、コスパが良いのが業務用スーパーの特徴といえるでしょう。
業務スーパーでおすすめのアイス18選
業務スーパーでは独自の輸入ルートを持っていたり、本社でオリジナル商品を開発してコストを抑えたりしているため、安く販売できると言われています。その中には、アイスクリームも入っています。
今回は業務スーパーでのおすすめのアイスクリームを18種類集めました。ローカルアイス、ファミリーパック、大容量アイス、チューペットまでさまざまなアイスを紹介します。
関連記事一覧
-
今が旬!栄養満点のもずくを食べよう わかめや昆布、ひじきなど、海に囲まれた日本にとって、海藻は昔から身近な食べ物です。ほとんどの海藻は春から夏にかけて旬を迎えます。今回はそのなかでもツルツル、シャキシャキの食感がおいしい、「もずく」についてご紹介します。&...
食育
2023.05.16
-
今注目の米粉で作る 簡単おやつ・お煎餅 秋に収穫を迎えるお米ですが、苗の植え付けは5月~6月に行われます。パリッとしておいしいお煎餅は、これから秋に向け成長する「お米」から作られています。実は、家庭でも米粉で簡単にお煎餅を作ることができます。今回はお子さんと...
食育
2023.05.16
-
どうしておやつは3時なの? おやつは、お子さんにとっても大人にとっても嬉しい時間です。よく「3時のおやつ」という言葉を耳にしますが、なぜ「3時」なのかご存知ですか?今回は、知っているようで意外と知らない、「おやつ」についてご紹介します。 ...
食育
2023.03.28
-
ワクワクするおいしいお弁当 ~彩りがバランスのヒントに!~ 「お弁当」と聞くと、ワクワクする気持ちになるお子さんは多いのではないでしょうか。行事やイベントで食べるお弁当はひときわ嬉しいものですよね。実は、お弁当箱を使うと食事のバランスがとってもわかりやすく表現できます。今回はこれ...
食育
2023.03.28
-
春の山菜 日本原産の「ふき」を食べよう 春先になると多く出回る山菜「ふき」。独特の香りとほろ苦さが特徴で、煮物や炒め物などにしてよく食べられます。水煮のものは通年手に入りますが、やはり生のふきは味も香りも格別です。今がおいしい「ふき」についてご紹介します。&n...
食育
2023.03.28