男の子のかっこいい名前302選!参考になる本やアプリもあわせて紹介
名付け
2021.11.30
目次
「男の子にかっこいい名前をつけたいけれど、かっこいい名前ってどんなものがあるのかな?」
「数ある漢字の中で、かっこいい印象の字って何?」
「今風でかっこいい男の子の名前は何かな?」
お腹の赤ちゃんの性別が男の子と判明して名前を考える段階に入ったとき、「男の子にかっこいい名前を贈りたい」と願う保護者の方は多いのではないでしょうか。
しかし、今風な響きの名前や古風な印象の名前、女の子の名前でも使える中性的な印象の名前、読みや漢字がユニークで個性のある名前など、かっこいい名前と言ってもその方向性は多岐に渡ります。
この記事では、男の子のかっこいい名前302選と、名づけで参考になる本やアプリについて紹介していきます。
かっこいい名前の案を幅広く知ることで、つけたい名前の方向性が浮かんでくるでしょう。この記事で得たことを赤ちゃんの名づけの参考にしてください。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
男の子につける名前を選ぶ基準とは?
男の子につける名前を選ぶ基準は、保護者や代々受け継がれてきた先祖の名前から一文字を使う、生まれた季節にちなんだ漢字を使う、「こう育って欲しい」という願いを込められる漢字を使うなど、各家庭によってさまざまです。
力強さ、たくましさを連想させる漢字を選ぶことや、トレンドのかっこよさを取り入れる場合は、その年に人気の高い名前から直感的にいいと思った響きを選ぶこともあるでしょう。
【今風でかっこいい】男の子の名前109選

はじめに、今風でかっこいい男の子の名前109選を紹介します。今風という点を考慮するなら、人気ランキングを見ておくと良いでしょう。その時代に多数が「この名前が良い」と感じた名前がわかります。
ちなみに、明治安田生命が発表している2022年の名前ランキングを見てみると、1位は「蒼」、2位「凪」、3位「蓮」、4位に「陽翔」「湊」「颯真」「碧」と結果です。
一文字の名前が人気上位を占めていますが、二文字の名前も10位ごろから「大翔」「陽向」「湊斗」などが続いていきます。全体的には「蒼」「蓮」「悠」「大」「陽」といった漢字が人気だと言えるでしょう。
出典:2022年の名前ランキング|明治安田生命
参照:https://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/ranking/index.html#/year/2022n
| 名前 | 画数 |
|---|---|
| 蓮 (れん) | 17画 |
| 悠生 (ゆうせい) | 16画 |
| 翔琉 (かける) | 22画 |
| 翼 (つばさ) | 18画 |
| 陽翔 (はると) | 24画 |
| 蒼 (そう) | 16画 |
| 蒼士 (あおと) | 19画 |
| 奏太 (そうた) | 13画 |
| 颯 (はやて) | 14画 |
| 優心 (ゆうしん) | 21画 |
| 奏良 (そら) | 16画 |
| 伊織 (いおり) | 24画 |
| 和真 (かずま) | 18画 |
| 大晴 (たいせい) | 15画 |
| 大和 (やまと) | 11画 |
| 大智 (だいち) | 15画 |
| 大河 (たいが) | 11画 |
| 匠真 (たくま) | 16画 |
| 琥太郎 (こたろう) | 25画 |
| 名前 | 画数 |
|---|---|
| 夕晴 (ゆうせい) | 15画 |
| 蓮 (れん) | 17画 |
| 悠 (ゆう) | 11画 |
| 仁 (じん) | 4画 |
| 孝 (こう) | 7画 |
| 慶 (けい) | 14画 |
| 海 (かい) | 10画 |
| 廉 (れん) | 13画 |
| 勇 (ゆう) | 9画 |
| 陣 (じん) | 10画 |
| 紅 (こう) | 9画 |
| 圭 (けい) | 6画 |
| 櫂 (かい) | 18画 |
| 陸 (りく) | 11画 |
| 夕 (ゆう) | 3画 |
| 迅 (じん) | 7画 |
| 凪 (なぎ) | 6画 |
| 敬 (けい) | 13画 |
| 快 (かい) | 7画 |
| 名前 | 画数 |
|---|---|
| 樹 (いつき) | 16画 |
| 旭 (あさひ) | 6画 |
| 奏 (かなた) | 9画 |
| 尊 (たける) | 12画 |
| 丈 (じょう) | 3画 |
| 湊 (みなと) | 12画 |
| 巧 (たくみ) | 5画 |
| 光 (ひかる) | 6画 |
| 嵐 (あらし) | 12画 |
| 架 (かける) | 9画 |
| 新 (あらた) | 13画 |
| 匠 (たくみ) | 6画 |
| 燎 (りょう) | 16画 |
| 隼 (はやと) | 10画 |
| 紀 (はじめ) | 9画 |
| 和真 (かずま) | 18画 |
| 健斗 (けんと) | 15画 |
| 大獅 (たいし) | 16画 |
| 皇幹 (こうき) | 22画 |
| 名前 | 画数 |
|---|---|
| 豹牙 (ひょうが) | 14画 |
| 凌悟 (りょうご) | 20画 |
| 秦弥 (しんや) | 18画 |
| 安悟 (あんご) | 16画 |
| 大弥 (だいや) | 11画 |
| 宙翔 (ひろと) | 20画 |
| 壮馬 (そうま) | 16画 |
| 夕晴 (ゆうせい) | 15画 |
| 湊士(そうじ) | 15画 |
| 瑛孝 (えいこう) | 20画 |
| 圭富 (けいと) | 18画 |
| 統和(とうわ) | 20画 |
| 考希 (こうき) | 13画 |
| 一真 (かずま) | 11画 |
| 雷人 (らいと) | 15画 |
| 万尋 (まひろ) | 15画 |
| 智祐 (ちひろ) | 22画 |
| 研心 (けんしん) | 15画 |
| 竜紀 (たつき) | 19画 |
| 名前 | 画数 |
|---|---|
| 将騎 (まさき) | 27画 |
| 瑞起 (みずき) | 23画 |
| 疾風 (はやて) | 19画 |
| 昊明 (こうめい) | 16画 |
| 斗真 (とうま) | 14画 |
| 千隼 (ちはや) | 13画 |
| 櫂十(かいと) | 20画 |
| 惟成 (ただなり) | 18画 |
| 怜央 (れお) | 13画 |
| 泰生 (たいせい) | 15画 |
| 賢剛 (けんごう) | 25画 |
| 憲真 (けんしん) | 26画 |
| 克己 (かつみ) | 10画 |
| 昂生 (こうせい) | 13画 |
| 雄翔 (ゆうと) | 24画 |
| 琢磨 (たくま) | 28画 |
| 流架 (るか) | 18画 |
| 栄純 (えいじゅん) | 19画 |
| 玲司 (れいじ) | 14画 |
| 名前 | 画数 |
|---|---|
| 魁星 (かいせい) | 23画 |
| 岳登 (がくと) | 20画 |
| 武虎 (たけとら) | 16画 |
| 雄迅 (ゆうじん) | 19画 |
| 蒼羽 (あおば) | 22画 |
| 勇輝 (ゆうき) | 24画 |
| 律基 (りつき) | 20画 |
| 煌良 (あきら) | 20画 |
| 満紘 (まひろ) | 22画 |
| 士浪 (しろう) | 13画 |
| 遥馬 (はるま) | 24画 |
| 佑瑚 (ゆうご) | 20画 |
| 令真(りょうま) | 15画 |
【日本風・古風な印象を与える】男の子の名前48選

日本人らしく、古くから日本で使われてきた漢字を取り入れたい、和の雰囲気を出したいという方も多いのではないでしょうか。ここでは、日本風で古風な印象の名前48選を紹介します。
日本風、古風な印象にするには日本の元号で使われた頻度が高い「和」や「永」「慶」、旧字の「眞」などの漢字を入れるのがおすすめです。
| 名前 | 画数 |
|---|---|
| 庵(いおり) | 11画 |
| 詩(うた) | 13画 |
| 慶(けい) | 27画 |
| 源(げん) | 13画 |
| 玄(げん) | 5画 |
| 禅(ぜん) | 13画 |
| 匠(たくみ) | 6画 |
| 尊(たける) | 12画 |
| 福(ふく) | 14画 |
| 弦(ゆづる、げん) | 8画 |
| 龍(りゅう) | 16画 |
| 和(やまと) | 8画 |
| 弥(わたる、ひさし) | 8画 |
| 壱弥(いちや) | 15画 |
| 雅楽(うた) | 25画 |
| 右京(うきょう) | 13画 |
| 永新(えいしん) | 18画 |
| 神楽(かぐら) | 23画 |
| 希甫(きすけ) | 14画 |
関連記事一覧
-
子どもの名前の決め方って?基本的なルールやおすすめのアプリもあわせて紹介! 「子どもが生まれたらこんな名前を付けたい」と珍しい名前や美しい名前、外国風の名前を思い描いたことがあるという方は多いでしょう。 実際にお子さんが生まれて、その子が一生付き合っていく名前を付けるとなると、思い描い...
名付け
2022.01.04
-
女の子におすすめの名前150選|文字数別・イメージ別に紹介 「女の子におすすめの名前にはどんな漢字や響きがいいかな?」「名前をつけるときのポイントってある?」 名前を考えるときは、文字数や漢字、響きなどこだわりたい部分はさまざまあるでしょう。女の子の場合、可愛い名前をつ...
名付け
2022.01.04
-
「かなた」と読む名前例総合187選|漢字別の由来や名付けのポイントも紹介! 保護者から子に贈る名前は一生使われるものだからこそ、我が子の名付けに悩んでいる保護者も多いのではないでしょうか。 この記事では、そんな保護者に向けて、「かなた」と読む名前のイメージや、10個の漢字を使った「かな...
名付け
2022.01.04
-
「みつき」の名前に当てられる漢字367選!使用しない方が良い漢字とは? 「みつきという名前はどんな印象がある?」「みつきという名前に使う漢字の案が知りたい」「みつきという名前に使用しない方がいい漢字がある?」「みつき」という名前をこれから生まれてくる赤ちゃんに名付けようと検討している方、どの...
名付け
2022.01.04
-
「夏芽」の意味や由来とは?他の漢字を使った名前の組み合わせ91選も紹介 「夏芽という名前の意味や由来って?」「なつめという響きの場合、夏以外にはどんな字がある?」「名前を付ける時のコツは何?」生まれてくる赤ちゃんに「夏芽」という名前を検討している方は、他の漢字ではどのようなものがあるか、「な...
名付け
2022.01.04