家での焼肉におすすめの具材38選!定番から変わり種まで紹介 家での焼肉におすすめの具材38選!定番から変わり種まで紹介 - chokomana
ホーム >

家での焼肉におすすめの具材38選!定番から変わり種まで紹介

家での焼肉におすすめの具材38選!定番から変わり種まで紹介

目次

    Array

    家庭で焼き肉をすると好きな具材をお腹いっぱいゆっくり食べられます。しかし、家庭で焼き肉をするときにいつも同じ具材になっていませんか?

     

    焼肉をするといつも同じ具材になってしまうため具材を変えたいと思っているものの、どんな具材が良いのかわからないとお困りの方に、この記事では焼肉におすすめの具材を「肉」「野菜」「魚介」「変わり種」に分けてご紹介します。

     

    この記事を読むことで、今まで気づかなかった焼肉の具材に出会えるでしょう。変わり種具材を焼いてみるのもおもしろいです。

     

    この記事を参考に、いつもの定番焼肉に変化を加え、色々な具材を使って家族みんなで焼き肉を楽しみましょう。

     

    ▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。

     

    焼肉におすすめの具材はたくさんある

    自宅で焼き肉をする際にメインの牛肉や豚肉以外の具材はどんなものを用意するか迷う人も多いのではないでしょうか。

     

    焼肉を楽しむためにはメインの肉類だけでなく、玉ねぎやとうもろこしなどの野菜類やエビ、ホタテなどの魚介類などを組み合わせて栄養バランスにも配慮したいものです。また、おにぎりや餃子などの変わり種具材を用意するのも楽しいでしょう。

    【肉】焼肉におすすめの具材9選

    ここからは焼肉におすすめの具材をご紹介します。まずご紹介するのは焼肉の主役である肉のおすすめ具材です。

     

    定番の牛肉や豚バラなどさまざまな肉の具材をご紹介するため是非参考にしてみてください。

     

    ▼こちらの記事もおすすめです。

    1:牛カルビ

    焼肉の具材と言えば牛カルビを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。牛カルビはタレをつけても、塩でシンプルに食べてもおいしいためおすすめです。

     

    カルビに筋がある場合には、削ぎ落しておくと柔らかくなります。また、肉の両面に斜めの切り込みを入れておくとお店で食べるようなカルビに仕上がるでしょう。肉が硬めの場合は、斜めではなく格子状に切り込みを入れるのがおすすめです。

     

    少しの手間でおいしくなるため、是非試してみてください。

    2:牛ハラミ

    焼肉のメイン具材として牛ハラミもおすすめです。牛ハラミは牛の横隔膜のことで、柔らかくほどよく脂がのっていてハラミ独特のコクを味わうことができます。

     

    脂はのっているもののカルビより脂っこくないため、カルビだと少し脂っこく感じる人にもおすすめです。

    3:牛ロース

    牛ロースは肉の中でも有名な部位です。焼肉と言えば牛ロースを使用するという人も多いのではないでしょうか。

     

    牛ロースの人気は肉本来の味を味わえるきめ細かいサシと濃厚な味わいにあります。カルビよりも柔らかく、脂も控えめなため食べやすくておすすめです。

    4:牛タン

    牛タンも焼肉におすすめの具材です。焼肉をする際には牛タンを用意するという人も多いのではないでしょうか。

     

    牛タンと一口に言ってもタンの位置によりタン元・タン中・タン先の3種類に分類されます。タン元はタンのなかでも一番脂がのっている部位で、柔らかな食感とジューシーさを味わうことができるでしょう。

     

    タン中はお店の焼肉で一般的に使われる部位で、風味が良いのが特徴です。タン先は牛がよく動かす部分のため、しっかりとした歯ごたえで味が濃く、肉の旨みを感じることができます。

    5:豚バラ

    脂の甘みを感じることができる豚バラもまた、焼肉の具材におすすめです。価格も比較的安く、具材として取り入れやすいでしょう。

     

    焼き肉用の豚バラが販売されていることもありますが、薄切りの豚バラでもおいしくいただけます。豚バラは脂が多いため、脂をしっかりと切って焼いたり、野菜の具材と一緒に食べたりするのがおすすめです。

    6:鶏モモ

    関連記事一覧

    関連記事一覧へ